Warning: Illegal string offset 'active' in /home/pon0616/saa0616.com/public_html/harry-english/wp-content/plugins/newpost-catch/class.php on line 64
一般動詞過去 | 「映画版」ハリーポッターで英語を学ぼう!

一般動詞過去

「生き残った男の子」関係代名詞を使った表現。賢者-ch8

こんにちは。

今回もハリーポッターから英語を学んでいきましょう。

ついにチャプター8もラストとなりました。

ハリーポッターを使っての勉強も楽しく頑張れています。

どんなシチュエーションで使われているフレーズ?

悪の魔法使いヴォルデモートに命を狙われた魔法使いは、誰一人として助からなかったという残酷な事実を話したハグリッドは、その中でたった一人だけ生き残る事が出来たのがハリーだということを伝えました。

そして、前回記事にて、その事実が理由でハリーが有名だということも伝えます。

Hagrid
That’s why you’re famous.That’s why everybody knows your name.
そういう経緯でお前さんは有名なんだ。

そして今回記事でハグリッドは「 生き残った男の子(だからな)。」とハリーに言うのです。

生き残った男の子というのは、賢者の石の代名詞でもありますね。

有名なフレーズです。

私達が「生き残った男の子」という機会はなかなか無いと思いますが、実はこのフレーズは関係代名詞を使っています。

「ゲームをしている女の子」「さっき歌を歌った男の人」「足の早い動物」・・・そういうフレーズは口に出すかもしれません。

これも全て関係代名詞を使って表します。

続きを読む

「これだけは言える」は英語で?certainの意味は?賢者-ch8

こんにちは。

今回もハリーポッターから英語を学んでいきましょう。

どんなシチュエーションで使われているフレーズ?

ハリーとハグリッドの会話を観ながら前回までの流れをおさらいです。

自分と両親を傷つけた魔法使い「ヴォルデモート」の存在を知ったハリーは、もちろんヴォルデモートに興味を持ちました。

Harry
What happened to V…?To You-Know-Who?
どうなったの?ヴォ・・・「例のあの人」は?

→記事を見る→「例のあの人」って英語で?

Hagrid
Well,some say he died.
死んだって話もある。

→記事を見る→「~だって話もある」「~と言われた」直接話法って?

Hagrid
Codswallop,in my opinion.
とんでもないこった。

→記事を見る→「ばかばかしい」「たわごと」って英語で?

そしてブログ内では軽くしか触れませんが(あまり日常的ではないので)、ハグリッドはこう続けます。

Hagrid
Nope,I reckon he’s out there still…too tired to carry on.
今もどこかで生きている。弱っているだけだ。

「too…to~」は「…すぎて~できない」という不定詞ですね。

今回の記事では、「 だがこれだけは言える。お前の持ってる何かがやつを追い払ったんだ。」と言います。

今回もっとも触れたいのは「だがこれだけは言える。」の部分です。

続きを読む

「say」直接話法を使って「死んだって話もある。」賢者-ch8

こんにちは。

今回もハリーポッターから英語を学んでいきましょう。

今回のフレーズは直接話法を使ったフレーズになっています。

どんなシチュエーションで使われているフレーズ?

チャプター8では、ハリーとハリーの両親を傷つけた魔法使い「ヴォルデモート」の存在をハリーが知ることになります。

チャプター8を見る

ヴォルデモートが悪の道へと進み、仲間を集めたこと、ヴォルデモートに立ち向かって生き伸びられた者はハリー以外いないということをハリーは知ってしまうのです。

両親はハリーを護るために戦い、しかしヴォルデモートに負けてしまいました。

そんな中赤ちゃんのハリーがヴォルデモートに打ち勝ったのです。

そして前回記事にて、ハリーはハグリッドにこんな質問をしました。

Harry
What happened to V…?To You-Know-Who?
どうなったの?ヴォ・・・『例のあの人』は。

前回記事

今回の記事ではハリーに対し、ハグリッドが「 死んだって話もある。」と答えます。

続きを読む

「お前さんの両親も戦った。」一般動詞過去形のフレーズ。賢者-ch8

こんにちは。

今回もハリーポッターから英語を学んでいきましょう。

今回のフレーズでは、一般動詞過去形と接続詞「but」と「不定詞」が使われています。

どんなシチュエーションで使われているフレーズ?

ハグリッドの言ったフレーズを見ながら、これまでの流れを見ていきましょう。

英文リンクをクリックで、各フレーズ記事へ飛べます。

Hagrid
It was dark times,Harry.
暗黒の時代だった。

天候・時刻を表す「It」を使っています。

Hagrid
Voldemort started to gather some followers.
Brought them to the Dark Side.

ヴォルデモートが魔法使いたちを暗黒の道に引きずり込んだ。

「start to 動詞の原形」で「~しはじめる」という表現を使っています。

Hagrid
Anyone that stood up to him ended up dead.
立ち向かったものは皆殺された。

「関係代名詞」を使っています。

そして今回のフレーズでも中学英語がまた使われています。

前回までで、ヴォルデモートの極悪さを話したハグリッドですが、今回記事では「 お前さんの両親も戦ったが、生き残ったものはおらんかった。」とハリーに話します。

続きを読む

「なぜそんな所に(いるの)?」どうやって(how)で聞く。賢者-ch2

こんにちは。
今回もハリーポッターで英語を学んでいきましょう。

賢者の石のチャプター2のフレーズはこれが最後です。

先が長いですが、とても楽しく勉強しています。

どんなシーン?

前回の記事のシーンで、ヘビの入っていた檻のガラスを消してしまったハリーですが、ガラスにぴったり張り付いてヘビを見ていたダドリーは、ガラスが消えた拍子に檻の中に入ってしまいます。

しかも、呆然としていたダドリーが外へ出ようとすると、ガラスが復活。

そんな経緯で、ダドリーはヘビがいた檻の中へ閉じ込められてしまったわけです。

ヘビは自分を逃がしてくれたハリーにお礼を言いました。

snake
Thanks.
ありがとス~
Harry
Anytime.
良かったね。

前回記事

今回のシーンでは、そんな檻の中にいるダドリーを見て、ペチュニアが「 なぜそんな所に?!」と叫びます。

続きを読む

「ダンブルドア教授から。」主語+gave me+物。賢者-ch6

こんにちは。
今回もハリーポッターと賢者の石、チャプター6から英語を学んでいきましょう。

ダイアゴン横丁での買い物が終わり、汽車へと乗ったら、やっと入学ですね。
先はまだまだ長いですw

どんなシチュエーションで使われているフレーズ?

グリンゴッツ魔法銀行にて、ハリーの金庫の鍵をゴブリンに渡したハグリッドは、前回記事でと、他の用事をゴブリンに伝えようとしました。

Hagrid
And there’s something else as well.
それからもう1つ

前回記事

今回のシーンでは、ハグリッドが「ダンブルドア教授から。」と、極秘と書かれた手紙を渡します。

ハグリッドのもう1つの用事は、ダンブルドアに頼まれた極秘の任務を遂行することだったんですね。
その任務の内容が書かれた手紙をゴブリンに渡したのです。

映画後半になると分かってくることなのですが、ダンブルドアがハグリッドに頼む用事を見ていると、本当に信頼しているんだということ伝わってきます。

原作にしろ、映画にしろ、どちらもそうですが、こういった描写が感情移入できる理由になりますよね。

今回の表現は、特殊な任務だからということではなく、単純に「○○さんからもらった。」という言い方をしたい時に使える表現です。

続きを読む

「(あなたに)気が付かなかった」は英語でなんて言う?賢者-ch5

こんにちは。
今回もハリーポッターから英語を学んでいきましょう。

どんなシーン?

前回の記事で、バーに訪れたハリーは、魔法学校の教授であるクィレルに遭遇します。
(この時点では、クィレルの名前や教授であることは、明かされていません。)

クィレルは初めて会うハリーに対し、「君に会えて嬉しい。」と言います。

 
Can’t tell you how pleased I am to meet you.
君に会えて嬉しい。

前回記事

今回の記事では、クィレルがそこにいた事に気付かなかったハグリッドが、「先生、気が付かんかった。」と言います。

「気が付かなかった。」って英語でなんて言う?

では早速、フレーズを見てみましょう。

Hagrid
Hello,professor.I didn’t see you.
先生、気が付かんかった。

単語確認

professor 教授
didn’t 「did not」の省略形。「don’t」の過去形。
see 会う、見える

私達日本人の感覚でいくと、「気が付かなかった」というのは「 notice(気付く)」の否定のような感じがします。

実際「I didn’t notice ~」で「~に気が付かなかった」とも言えます。

ですが、「notice」を使うと、「気付きもしなかった」「気付くことさえ出来なかった」というニュアンスを持つため、人相手に使うと失礼な表現になってしまうのです。

「あなたになんて気付きもしなかった」といった意味になってしまうわけですね。

私も最初、「I didn’t see you.」というフレーズを見た時に『「notice」は使わないの?』と思いました。

今回のフレーズは直訳すると、「あなたを見ていなかった(目に入っていなかった)」という意味になります。

I didn’t see~と、一般動詞の過去形を否定したシンプルなフレーズですね。

一般動詞の過去形についてはこちらで確認出来ます。
→→一般動詞の入った文を過去形にしよう。

これで「notice」を人相手に使って不愉快な気持ちにさせずに済みそうですw

続きを読む

ありえないは英語で?「僕が魔法使いなわけがない。」賢者-ch4

こんにちは。
今回もハリーポッターで英語を勉強していきます。

どんなシーン?

前回の記事で、ハグリッドから「You are a wizard.(お前さんは魔法使いだ。)」という事実を知らされたハリーは、「I’m what?(なんだって?)」と驚き、聞き返します。

Hagrid
You are a wizard.
お前さんは魔法使いだ。
Harry
I’m what?
なんだって?

前回記事

驚いているハリーにハグリッドは「A wizard.(魔法使いだ。)」と言いますが、ハリーは今回のシーンで、「 何かの間違いだ、だって僕が魔法使いなわけがない。」という事を言います。

「何かの間違いだよ。」は英語でなんて言う?

前回の会話と合わせて会話文を見ていきましょう。

Hagrid
You are a wizard.
お前さんは魔法使いだ。

Harry
I’m what?
なんだって?

Hagrid
A wizard.
魔法使いだ。

Harry
No, you’ve made a mistake.
まさか、何かの間違いだよ。

間違いという意味のときによく出てくる「mistake」ですが、次のような意味を持ちます。

mistake…間違い(名詞)、見間違える・誤解する(動詞)

人を見間違えた時には動詞として

I mistook(mistakeの過去) you for my friend.
(あなたを私の友達と見間違えました。)

のように使いますが、

「間違いを犯す」「間違えた」というときには基本的に「make a mistake」の形で使用することが多いです。
(「I was mistake~」という使い方も出来ます。)

上記のフレーズでは、「have+過去分詞」で現在完了の形をとっています。
これは、ハグリッドがずっと前から今にかけて継続して間違いを犯しているという風にハリーが思っているためかと思われます。

made a mistake」と「have made a mistake」の違いを大袈裟?に例文で見比べてみましょう。

  
I made a mistake.
ミスっちゃった。

  
I have made a mistake.
私は間違いを犯していた・・・。

過去形よりも現在完了で表現するほうが、「過去から今にかけて」というニュアンスを持つので、間違いを重くとらえているような文になります。

一般動詞の過去形についてはこちらで確認出来ます。
→→一般動詞の入った文を過去形にしよう。

続きを読む