中学2年生

不定詞と動名詞(~すること、~するため、~するための)

  
今回は、不定詞動名詞について勉強していきます。

この単元でつまずく生徒さんをかなり見ますが、そんなに難しく考えなくて大丈夫です。

ここで習うのは簡単に言ってしまえば「~すること」「~するために(~して)」「~するための(~すべき)」の3つの意味だけです。

名詞的用法、副詞的用法、形容詞的用法と、きちんと用法はありますが、あまり堅く考えない方が良いです。

ここでは、一般動詞現在形一般動詞過去形ができている事が前提になっていますので、わからない方は下記記事より確認をしましょう。


不定詞・動名詞とは何か。

to+動詞の原形」の形を不定詞といいます。

「名詞的用法、副詞的用法、形容詞的用法」の3つの用法があります。

名詞的用法→~すること
副詞的用法→~するために、~して
形容詞的用法→~するための、~すべき

と、上記の訳し方をします。

どんな感じなのか、まずは例文を見てみましょう。

  
I want to study English.
私は英語を勉強したい。(勉強することをしたい。)
  
I go to the library to study.
私は勉強するために図書館へ行きます。
  
Please give me something to drink.
何か飲み物をください。(何か飲むための物をください。)

一方動名詞は「動詞の~ing形」で表し「~すること」と訳します。

  
I enjoy studying English.
私は英語を勉強することが楽しい。

名詞的用法と同じ訳し方ですね。

ただ、もちろん使い分けする必要は出てきます。

それでは、細かく確認していきましょう。

続きを読む

確実に覚えておきたい3つの接続詞「and」「but」「or」

  
今回は接続詞「and」「but」「or」について勉強していきます。

接続詞はまだまだ沢山ありますが、確実に覚えておきたい3つの接続詞です。

接続詞って何?

漢字の通りそのままですが、接続詞とは、文と文や、語と語をつなぐ働きをします。

  
and 「~と…」「そして」
I and Yuta go shopping.
私とゆうたは買い物に行きます。

一般動詞を使った文が分からない方はこちらから確認できます。

We went shopping and bought clothes there.
私たちは買い物に行き、服を買いました。

一般動詞過去形を使った文が分からない方はこちらから確認できます。

  
bud 「しかし」「だが」
I can play the piano,but he can’t.
私はピアノを弾けますが、彼は弾けません。

canを使った文が分からない方はこちらから確認できます。

  
or 「~か…」「それとも」「または」
I go to work by car or train.
私は車か電車で仕事に通っています。

Which do you like better,dog or cat?
犬と猫のどちらが好きですか?

疑問詞を使った文が分からない方はこちらから確認できます。

続きを読む

疑問詞を使いこなそう!パート2「疑問詞自体を主語にする」

  
ここでは、前回やった疑問詞パート1の続きをやっていきます。

パート1

前回は以下の内容を勉強しました。

①YesかNoで答えられる疑問文
②疑問詞とは何か?
③疑問詞を使って、主語がある疑問文を作る。

少し復習部分もありますが、今回は前回の続きとなりますので、前回記事を読んで居ない方は読んでおくと良いでしょう。

疑問詞が主語になる場合の疑問文

主語がある疑問文とは以下のような文です。

  
What do you have?
(あなたは)何を持ってるの?

「you」は主語であり「あなたは」という意味になりますね。

疑問詞が主語になるというのは、以下のような文です。

  
What is in the box?
何が箱の中に入ってるの?

この文章の主語は、「What(何が)」になります。

同じ「What」でも「何を」を聞いているのか、「何が」を聞いているのかで、大分意味が違ってきますね。

続きを読む

「will」「be going to」で未来の文を作ろう

  
未来形とはその名の通り、未来のことを表す時に使います。

未来形を勉強する前に、現在形過去形はしっかり理解出来ていますか?

少しでも不安な方は下記記事で復習をしましょう。




混乱しないためにも、現在形・過去形をしっかり理解してから未来形に進みましょう。

未来を表すbe going to~

  
まずは例文を確認し、例文を見ながら下記の説明文を読んでみましょう。

例文

現在形

June plays tennis on Sundays.
ジューンは日曜日にテニスをします。

未来形

June is going to play tennis next Sunday.
ジューンは次の日曜日テニスをするつもりです。

「~するつもりです」「~するでしょう」のように、未来を表す時に、「be going to」を使用します。

beの部分は主語に応じてbe動詞(am,are,is)を使い分けます。
toの後ろに続く動詞は 原形になります。
toの後ろの動詞を原形にするのを忘れてしまう方、結構多いです。

be動詞が不安な方は下記記事を復習しましょう。

未来形は一般動詞の文だけでなく、be動詞の文でも使うことが出来ます。

例文

She is going to be busy tomorrow.
彼女は明日、忙しいでしょう。

Tom is going to be a doctor.
トムは医者になるでしょう。

上記のように、toのあとに来る動詞の原形は、be動詞の原形になるので、beになります。
beを忘れてしまう方も結構多いです。

be going to 動詞の原形」とセットにして覚えてしまうのも良いかもしれません。

「be going to」の否定文と疑問文

  
否定文はbe動詞のあとnotをいれ、疑問文はbe動詞主語の前に置きます。

否定文、疑問文ともに、「be動詞の文の否定文・疑問文の作り方」と 同じになります。

肯定文 You are going to go to the library.

否定文 You are not going to go to the library.

疑問文 Are you going to go to the library?

答え方 Yes,I am./No,I’m not.

  
疑問文に対する答え方もbe動詞を疑問文と同じです。

続きを読む

進行形って何?どんな時に使うの?(現在進行形・過去進行形)

進行形を使うのはどんな時か

  
進行形とは、現在または過去に 動作が進行中であること(あったこと)を表す時に使います。

現在進行形は「〜している(ところだ)」、過去進行形は「〜していた(ところだった)」という意味になります。

例えば、夜はいつもテレビを観ているとします。

それは習慣的なことなので、以下のようになります。

現在形

I watch TV at night.
私は夜テレビを観ます。

進行形というのはそういう事ではなく、現在もしくは過去にその動作を進行している(していた)かどうかです。

つまりたった今、リアルタイムでテレビを観ている場合であれば進行形を使います。

現在進行形

I am watching TV now.
私は今テレビを観ています。

※進行形の作り方については後述で説明致しますので、ここでは、「進行形」がどんな状態の場合に使うものなのかをまず理解してください。

少しややこしいのは過去の進行形です。

過去進行形は過去の動作の進行を表す時に使います。

過去形

I watched TV.
私はテレビを観ました。

過去進行形

I was watching TV then.
私はその時テレビを観ていました。
  
過去形では、テレビを観たか観なかったか、「過去の事実」を伝えています。

「昨日テレビ観た?」と聞かれたら、「観たよ。」とそう伝えますよね。
そのような時は過去形です。

過去進行形では、その時に「私はテレビを観ていた」のだと、その時その動作をしていたという事を伝えています。

「昨日の夜は何してたの?」「テレビを観てたよ。」と言ったように、動作を伝える時が過去進行形です。

進行形の単元を習う前に

現在進行形は学校だと中学1年生で習います。

過去形、過去進行形は中学2年生で習います。

ですが、この進行形のページでは、現在進行形過去進行形、両方を説明していきます。

私個人の意見ですが、現在か過去かの違いなだけで、進行形の文の作りは同じなので、バラバラにやるよりも一緒にやる方が良いと考えています。

閲覧してくださっている方が中学1年生の場合、予習内容も含まれてしまいます。

(ですが、無駄な予習でもありませんし、覚えることも多くないので予習してしまってください。)

まず進行形へいく前に以下の3つの単元を理解しておきましょう。

be動詞現在形

be動詞過去形

一般動詞現在形

こんなことを言ってしまって良いのか分かりませんが、be動詞過去形が分からない場合は、be動詞「am」「is」の過去形が「was」「are」の過去形が「were」である事を覚えてしまえば、乗り切れなくはないです。


  
I am a student.
私は学生です。

  
I was a student.
私は学生でした。

しかし、ここで進行形を乗り切っても、きちんと後からbe動詞過去形の確認はしてくださいね。

続きを読む

be動詞現在形を使った文を過去形にしよう!

be動詞過去形の文を作る

  
ここでは、be動詞の過去形について勉強していきます。

be動詞とは何か、一般動詞の違いは何か、しっかり理解出来ていますでしょうか。

不安な方はまずこちらで復習しましょう。

be動詞の現在形は、「am」「is」「are」の3種類ありますが、過去形は、「was」と「were」の2種類になります。

表の通り、「am」と「is」は「was」に、「are」は「were」になります。

では、早速過去形にしていきましょう。

  
I am happy.
私は幸せです。
  
I was happy.
私は幸せでした。
  
文の作り方は、現在形と過去形で変わりません。

主語+動詞〜」の形で構成されています。
動詞の部分である「am」が「was」になっているだけですね。

  
Tom and Mike are in Saitama now.
トムとマイクは今埼玉にいます。
  
Tom and Mike were in Tokyo last year.
トムとマイクは昨年東京にいました。
now…今
last year…昨年

be動詞過去形の否定文を作る

  
現在形と同様に、be動詞のあとにnotを入れて作ります。

現在形の否定文の作り方は覚えていますか?
過去形も作り方は一緒ですが、忘れてしまった方は一応確認しておきましょう。

  
Tom was a Math teacher.
トムは数学の先生でした。
  
Tom wasn’t (was not) a Math teacher.
トムは数学の先生ではありませんでした。

「be動詞+not」には省略形があります。

was not→wasn’t
were not→weren’t
is not→isn’t
are not→aren’t

続きを読む