一般動詞を使った文章を過去形にしよう!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

この記事は約 7 分で読めます。

一般動詞過去形

  
一般動詞の現在形についてはきちんと覚えていますか?

現在形と過去形がごちゃまぜにならないためにも、不安な方は、現在形から見直しましょう。

一般動詞の現在形を勉強した時同様、以下の文をノートにとってください

少し長くなってしまいますが、肯定文・否定文・疑問文における、現在形と過去形の違いが一発で見て分かるようになっています。

解説をいれますので、丸写しで構いません。
ここではノートをとって頂いている事を前提に進めて説明いきます。

現在形
I play tennis.
He plays tennis.

過去形
I played tennis.
He played tennis.

現在形・否定文
I don’t (do not) play tennis.
He doesn’t (does not) play tennis.

過去形・否定文
I didn’t (did not) play tennis.
He didn’t (did not) play tennis.

現在形・疑問文
Do you play tennis?
Yes,I do. / No I don’t.

Does he play tennis?
Yes, he does. / No, he doesn’t.

過去形・疑問文
Did you play tennis?
Yes,I did. / No,I didn’t.

Did he play tennis?
Yes,he did. / No,he didn’t.

一般動詞過去形の肯定文

現在形では、主語が3人称単数かそれ以外かで、一般動詞の形が変わりましたね。

3人称単数が分からない方はこちらで復習しておきましょう。

三人称単数以外→I play tennis.

三人称単数→He plays tennis.

過去形になるとどうなるのでしょうか。

ノートも見てみましょう。

三人称単数以外→I played tennis.

三人称単数→He played tennis.

主語がどちらであっても、過去形では「 played」を使っていますね。

結局のところ、主語が何であろうと、過去形の時には同じ単語を使います。
現在形のように、主語に合わせて形を変えるということはしません。

一般動詞には、規則動詞不規則動詞の2種類あります。

上記の played のように、原形に〜(e)dをつけるものを規則動詞といいます。

そして、動詞によって異なった形に変化するものを不規則動詞といいます。

規則動詞もただ〜(e)dを付ければ良いというわけではなく、ルールは存在します。

規則動詞の過去形の作り方

原形の語尾 つくり方
ふつうの語 edをつける play → played

visit → visited
発音しないe dをつける like → liked

use → used
子音字+y y を i に変えてedをつける study → studied

try → tried
短母音+1つの子音字 子音字を重ねてedを付ける stop → stopped

drop → dropped

ややこしく見えるかもしれませんが、問題数をこなしているうちに自然に身に付いてくるものです。

つまり、今無理に全てを暗記する必要もありません

日本語で会話する時もそうですが、伝える言葉を考える事はあっても文法の事を頭で深く考えたりしないですよね。

規則動詞のルールを知っておくのは良いと思いますが、やはり自然に変形出来てしまう位慣れてしまう方が良いと思います。

不規則動詞は、ルールが存在するわけではなく、不規則に変形します。

スポンサーリンク

おもな不規則動詞

原形 過去形 原形 過去形
do did go went
have had take took
eat ate teach taught
give gave make made
say said come came

上記の不規則動詞は、テストはもちろん日常会話においてもよく使われるものなので、しっかり暗記しておきましょう。

テストによく出るという事は、テキストや問題集でもよく出てくるので、問題数をこなせば自然に覚えられるものでもあります。

ですが、ノートにとっておいても良いので、覚えるのが苦手な方は ノートにメモしておきましょう

一般動詞過去形の否定文

  
これもまずは例文(ノート)を見てみましょう。

現在形

三人称単数以外
I don’t ( do not ) play tennis.

三人称単数
He doesn’t ( does not ) play tennis.

過去形
三人称単数以外
I didn’t ( did not ) play tennis.

三人称単数
He didn’t ( did not ) play tennis.

過去形においては、「do」「does」共に「did」になります。

そして主語が3人称単数でもそれ以外でも、「did not」を使います。

「do」や「does」のように主語によって使い分けが無いので簡単ですね。

また、「did not」の後ろに続く一般動詞は、規則動詞でも不規則動詞でも、原形にします。

ノートを見て頂ければ分かると思いますが、現在形・過去形ともに以下のようになっています。

「主語 + 否定の形 + 動詞の原形〜」

否定の部分は、現在形であれば「do not」か「does not」を、過去形であれば「did not」を入れれば良いのです。

スポンサーリンク



一般動詞過去形の疑問文

一般動詞過去形の疑問文も、現在形の疑問文の「do」「does」を「did」にするだけで作ることが出来ます。

書いていただいたノートで見比べて頂けると分かるのではないかと思います。

  
文頭に「Did」がきて「主語+動詞の原形〜?」となっていますね。
肯定文
They went to school yesterday.

疑問文
Did they go to school yesterday?

学校の授業では、「be動詞現在形」→「一般動詞現在形」→「一般動詞過去形」→「be動詞過去形」という順番で習っていきます。

授業には1コマあたりの時間が限られているので仕方ないのかもしれないのですが、ひとつひとつ単元として分けてしまっているのが、なんだか混乱の原因になってしまうように感じています。

とはいえ、ある程度の年齢(中学生)になってから、新しい言語を覚えていくので、やはり単元を区切っていくしかないのかもしれませんね。

でも、実際に現在形と過去形を並べて見比べてみると、 そんなに複雑なことをしているわけではないことが分かると思います。

書いて頂いたノートと見比べながら、沢山の問題をこなしていくことが覚えるための近道です。
ルールはとても簡単なので、ぜひ頑張りましょう。

姉妹サイト「ハリーポッターを見ながら英語を学ぶブログ」でも、一般動詞過去形を使ったフレーズが出てきます。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る
-->

SNSでもご購読できます。

スポンサーリンク

コメント

コメントを残す

*