皆様は朝、ご飯派ですか?パン派ですか?
私はパンが好きで、 朝から米を食べるなんて信じられなかったのですが、最近になって、お米が食べたいと思う時も出てくるようになりました。
その日によって、「今日はご飯な気分なんだよなー」って、そんな日もあります。
今回はそんな「~な気分。」というフレーズをやっていきたいと思います。
feel like で「~な気分。」
I feel like eating bread and jam.
パンにジャム塗って食べたい気分。
パンにジャム塗って食べたい気分。
文の作りはそんなに難しくありません。
主語+feel like+動詞ing~となります。
日本語同様、「 なんとな~く」みたいなニュアンスが含まれています。
feel likeを使った会話文
What do you want to eat ?
何が食べたい?
何が食べたい?
I feel like eating rice and miso soup.
ご飯と味噌汁が食べたい気分。
ご飯と味噌汁が食べたい気分。
2ヶ月に一回位、そんな気分になりますw
疑問詞について詳しく知りたい方はこちら
疑問詞とは??疑問詞の種類と文の組み立て方。
こんなのも良いかもしれません。
What do you want to drink?
何が飲みたい?
何が飲みたい?
I feel like drinking something hot.
何か温かいものが飲みたい気分。
何か温かいものが飲みたい気分。
「 something+形容詞」で「形容詞な何か=何か形容詞なもの」という意味になります。
「something cold」なら「何か冷たいもの」ということですね。
今の時期は暑いので、冷たい飲み物が飲みたいですが。
Where do you want to go?
どこ行きたい?
どこ行きたい?
I feel like going to Australia.
オーストラリアに行きたい気分。
オーストラリアに行きたい気分。
かつて短期留学にAustraliaに行っていましたが、本当にしょっちゅう行きたくなります。
短期だった分、辛かった思い出よりも、楽しかった思い出のほうが多いのでしょうね。
短期留学の時の話はこちらの記事↓
短期留学についてin Australia.
では、今回も閲覧していただき、ありがとうございました。
コメント