助動詞

Can you tell me~?の意味は?「~教えてくれませんか?」賢者-ch9

こんにちは。

今回もハリーポッターから英語を学んでいきましょう。

今回のフレーズは中学英語を盛り沢山使ったフレーズです。

どんなシチュエーションで使われているフレーズ?

前回は駅員さんが女性に対し、案内をしているシーンでした。

 
On your left.
そこを左に。

今回は、ハリーが駅員さんに、「 9と3/4番線にはどう行ったらいいんですか?」と尋ねるシーンです。

そのまま覚えよう。「Can you tell me~?」

今回は覚えたい表現やフレーズが沢山組み込まれています。

さっそくハリーのフレーズを確認してみましょう。

Harry
Can you tell me where I might find platform 9 3/4?
9と3/4番線はどう行ったらいいんですか?

日本語字幕では、「9と3/4番線はどっちですか?」となっています。

このフレーズの「Can you tell me」は丸ごと覚えてしまいましょう。

「~を教えてくれませんか?」という日常会話でも使える便利な表現です。

単語確認

単語の意味の通りに訳すと「Can you tell me~?」は「~を私に伝える事が出来ますか?」となります。

=「教えてくれませんか?」ということです。

続きを読む

「もう行かないと。」gonnaの意味は?have toの使い方は?賢者-ch9

こんにちは。

今回もハリーポッターから英語を学んでいきましょう。

今回もまた使い勝手の良いフレーズになっています。

どんなシチュエーションで使われているフレーズ?

前回記事にて、ハリーの入学準備のため、買い物に付き合っていたハグリッドは意外と時間が過ぎてしまっていたことに気付き「おっと、こんな時間か。」と言いました。

Hagrid
Blimey,is that the time?
おっと、こんな時間か。

今回記事でハグリッドは、ハリーに「悪いがもう行かんとな。」と言います。

gonnaってどんな意味?

さっそくハグリッドのフレーズを確認していきましょう。

Hagrid
I’m gonna have to leave you.
悪いがもう行かんとな。

ちなみに英語音声では、このフレーズの前に「sorry」と言っています。

gonnaとは、「going to」のことを指しています。

「be going to(~するつもり)」は未来形です。

未来形についてはこちらで確認できます。
未来形を使いこなそう。

ちなみにwannaは「want to」のことを指します。

つまり今回のフレーズはこう言い換える事ができます。

Hagrid
I’m going to have to leave you.

続きを読む

「つづり(スペル)が分からん。」can’tを使う。賢者-ch8

こんにちは。

今回もハリーポッターから英語を学んでいきましょう。

今回のフレーズは中学英語を使った簡単なフレーズになっています。

どんなシチュエーションで使われているフレーズ?

ハリーに傷を負わせ、ハリーの両親を殺した人物について、ハグリッドは「昔、1人の魔法使いが悪の道に走ってな。そいつの名はヴォ・・・」と話したものの、名前をいうことが出来ず、言葉に詰まってしまいました。

Hagrid
A few years ago,there was a wizard who went as bad as you can go.His name is V…
昔、1人の魔法使いが悪の道に走ってな。そいつの名はヴォ・・・

名前を呼ばないということに関しては、オリバンダーもチャプター7で言っていましたね。

ハリーはそんなハグリッドに対し、「紙に書けば?」と提案をします。

Harry
Maybe if you wrote it down?
紙に書けば?

今回の記事では、ハグリッドが「 つづりが分からん。」とハリーに答える場面です。

「つづり(スペル)が分からない」は英語でどう言う?

「分からない」と言うからには、「I don’t know~」を使いそうなものですが、今回のフレーズでは「can’t」を使っています。

Hagrid
I can’t spell it.
つづりが分からん。

単語確認

can’t 「can」の否定形。~出来ない。
spell つづる

単語の意味を見ていただくとわかると思いますが、直訳すると「私はそれをつづることが出来ない。」という意味になります。

canを使ったシンプルなフレーズですね。

助動詞canについてはこちらから確認できます。

→→→助動詞「can(~出来る)」を使いこなそう!

続きを読む

「聞こえてるの?」助動詞canを使う。賢者-ch2

夜分遅くにこんばんは。
今回もハリーポッターで英語を勉強していきたいと思います。

どんなシーン?

前回のシーンで従兄弟のダドリーの誕生日で動物園に来たハリー達ですが、ヘビが動かない事に腹を立てたダドリーが、窓を叩き「 つまんねーの。」と悪態をつきます。

Dudley
He’s boring.
つまんねーの。

前回記事

そんな様子を見ながら、ハリーはヘビに「まったくイヤになるよね」と話しかけるのですが、なんとヘビはハリーの声に反応して頷いたりするのです。

今回のシーンでは、ハリーがそんなヘビに「 聞こえてるの?」と尋ねます。

続きを読む

「聞いてもいいですか?あなたは誰?」Who are you?は失礼?賢者-ch4

こんにちは。
今回もハリーポッターから英語を学んでいきましょう。

まず少し余談ですが、中学や高校での英語の授業で教わる英文法に対して、「 本当に日常の英会話で使うの?」という疑問を抱いたことありませんか?

私がDVDを観ながら英会話の勉強を始めてみて思ったのは、英文法を使わないというよりも、「そんなフレーズ使わないでしょ!」ということでした。

義務教育である中学で、せっかく英語の勉強があるのに、会話が生かせないんじゃもったいないですよね。

どんなシーン?

前回、「土産があるんだ。」と言った大男は、前回、「尻の下に敷いちまった。けど味の方は変わらないだろう。」とハリーにケーキをプレゼントします。

 
Got something for you.
土産があるんだ。
 
Afraid I sat on it,I imagine it’ll taste fine just the same.
尻の下に敷いちまった。けど味の方は変わらないだろう。

前回記事

大男はハリーの誕生日を祝うために手作りで「HAPPEE BIRTHDAE HARRY(たんじょびおめでと)」というメッセージ入りのケーキを用意したのです。

今まで友達も居なければ、誕生日を祝ってくれるなんて事もなかったハリーなので、とても嬉しかったのですが、びっくりし、そして色々な疑問が頭を駆け巡ってしまい、「 聞いてもいいですか?あなたは誰?」という質問をしてしまいます。

「聞いてもいいですか?」質問したい時、一言そえたい「but」

今回のフレーズでは疑問詞が使われています。

「疑問詞」についてはこちらで詳しく確認できます。

→→疑問詞を使いこなそう!パート1「主語がある疑問文」
→→疑問詞を使いこなそう!パート2「疑問詞自体が主語になる疑問文」

Harry
Excuse me.but who are you?
聞いてもいいですか?あなたは誰?

映画上では、上記のように和訳されています。
「聞いても良いですか?」と言いたいのであれば、「May(Can) I ask you something?」でも良いですよね。

少し余談になりますが、「Can I ~?」と「May I ~?」には以下の様な違いがあります。

May I~?
許可のニュアンスがあり、「相手に許可を求める時」の聞き方。
Can I~?
可能のニュアンスがあり、相手がどうかではなく、それをすることが「可能かどうかを聞く時」の聞き方。
(例えば、「ここに車を停めてもいいですか?」「煙草を吸ってもいいですか?」など。)

上記例文は助動詞「can(~できる)」を使った疑問文です。

助動詞canについてはこちらから確認できます。
→→→助動詞「can(~出来る)」を使いこなそう!

これは私の独断ですが、今回の例文では「 恐れ入りますが」というニュアンスが含まれているため、「Excuse me」を使用したのではないかと思います。

というのも、続けて使用している「but」ですが、「Excuse me, but~」となることで「すみませんが」「恐れ入りますが」という訳になります。

11歳なのに人に気を遣う事をしっかり覚えている姿を、こういう小さなフレーズでも表現されているのが凄いですよね、映画って。

「話しかける時」「質問する時」「すれ違う時」、様々なシチュエーションで使える「 Excuse me,but」。

相手を気遣った親切な一言でもあるので、一言そえられると良いですね。

「あなたは誰?」Who are you?これって失礼なの?

Harry

Excuse me,but who are you?
聞いてもいいですか、あなたは誰?

映画でハリーは「Who are you?」と言います。

中学の疑問詞の単元でも、このフレーズは習いましたよね?

ですが、実はこのフレーズ、あまり 日常では使わないのです。

というのも、「あんた誰?」「何様のつもり?」といったような、キツめの表現だからです。

変な話、一般人が普通に会話するのであれば、基本的にはムカつく相手などに使います。

じゃあ一体どうに聞けばよかったのか?

続きを読む

「あなたはきっと偉大な事を成し遂げるだろう。」賢者-ch7

こんにちは。
今回もハリーポッターから英語を学んでいきましょう。

チャプター7は今回で終了となります。

次回からチャプター8になります。

どんなシチュエーションで使われているフレーズ?

今回は会話を見ながら確認していきましょう。

会話内の英文クリックで、その例文の記事に飛べます

なかなか自分に合った杖を見つけられないハリーに、オリバンダーが「もしかすると・・・」とつぶやきながら杖を渡します。

 
I wonder…
No matter.
もしかすると・・・
それでは。

ハリーが杖を持つと、その杖はオレンジ色の光をはなって、ハリーにピッタリ合います。

 
Curious.Very curious.
不思議じゃ。何とも不思議じゃ。
Harry
Sorry,but what’s curious?
あの、何が不思議なんです?
 
I remember every wand I’ve ever sold.
わしは売った杖は全て覚えておる。

ここでオリバンダーは、ハリーと両親を傷つけた杖の持ち主が、ハリーを選んだ杖の兄弟杖であることを説明します。

しかもこの兄弟杖は同じ不死鳥の尾羽根2本を1本ずつに割り振っているので、この世に2本しか存在しないのです。

Harry
Who owned that wand?
その杖の持ち主は誰なんですか?
 
We do not speak his name.
その名は口に出さん。

運命的なのは、持ち主が杖を選ぶのではなく、杖が持ち主を選ぶということなのです。

何かの意味があって、その杖はハリーを選んだということになります。

どうして杖が持ち主を杖が選ぶのかどうかという事は解明出来ていないそうで、オリバンダーはこう言います。

 
It’ not always clear why.
何故そうなのか理由は分からんがね。

そして今回記事にて、オリバンダーは「 あなたはきっと偉大な事を成し遂げるじゃろう。」とハリーに言います。

続きを読む

「I can’t believe~」ってどんな時に使う?賢者-ch5

こんにちは。
今回もハリーポッターの映画の続きから、英語を学んでいきます。

どんなシーン?

前回記事にて、何故だか有名人かのように色んな人達に知られているハリーは、バーの中で突然知らない女性に「Welcome back.(おかえりなさい。)」と声を掛けられます。

 
Welcome back.
お帰りなさい。

前回記事

今回のシーンでもまた、別の女性に「 本当に夢のようですわ。(まさかお会い出来るなんて・・・)」と声を掛けられます。

「本当に夢のようですわ。(まさかお会い出来るなんて・・・)」は英語で何て言う?

では早速フレーズを確認して、意味を紐解いていきましょう。

 
I can’t believe I’m meeting you at last.
本当に夢のようですわ。
(まさかお会い出来るなんて・・・)

毎度のことながら、括弧内は日本語音声の訳になっています。

映画にはよく見られることですが、今回のフレーズに関しても、かなり省略された訳になっているような気がします。

本来の訳のままでも問題なく伝わるのですが、口パクや英語音声の長さや、まぁ何かしらの理由を持って、上記のような訳にしたのだと思われます。

can’t can(~できる)の否定形。~できない。
believe 信じる
meeting meet(会う)のing形。
at last ついに、最後に、とうとう

今回のフレーズでは、中学で習う、「 助動詞」と「 現在進行形」が使われています。

続きを読む

「これをロンドンで(買えるの)?」映画ならではの表現?!賢者-ch5

こんにちは。
さて、今回もハリーポッターの続きをやっていきますが、今回から チャプター5に入ります。

物語は、ハリーが魔法学校への入学準備をするために訪れたダイアゴン横丁へと変わります。

どんなシーン?

チャプター4までのシーンでは、ハリーを魔法学校へ入学させるかどうかで、ハグリッドとバーノンが言い合いをしていました。

 
He’ll not be going
ハリーは行かせん!

話し合いはつかなかったものの、ハグリッドがダドリーを豚に変身させようとしたことで、強引に入学をさせるような空気が出来上がりました。
もちろんハリー自身も、酷い扱いをする叔父の家から、離れることを選びました。

そして今回のシーンでハリーとハグリッドは、ハリーの入学準備を進めるために、買い物をしにダイアゴン横丁へと訪れます。

入学にあたり、魔法学校で使う道具や、ペットなど、沢山のものを揃えなくてはならないハリーですが、「 これをロンドンで(買えるの)?」とハグリッドに尋ねます。

「これをロンドンで?」映画ならではの表現?!

早速ですが、映画でのフレーズを見てみましょう。
ちなみに普通の和訳は「字幕」、括弧内は「日本語音声」のものです。

Harry
Can we find all this in London?
これをロンドンで?(全部ロンドンで買えるの?)
  • Can~? ~できますか?
  • we 私達
  • find 見つける
  • all すべて
  • this これ
  • in London ロンドンで

上記に単語の意味を書きましたが、直訳すると下記のような和訳になります。

これ全てをロンドンで見つけられるの?

助動詞「can(~できる)」を使った疑問文になっています。

助動詞canについてはこちらから確認できます。
→→→助動詞「can(~出来る)」を使いこなそう!

「all」についてですが、実はこの質問の前にハリーは入学するのに「必要なものリスト」を読み上げています。
「錫の大鍋・真鍮」だとか「ひきがえる・ふくろう・猫」といったペットなど・・・。

そういう意味での「全て」ということなのでしょう。

ネタバレになってしまいますが(というか次回のシーンでやりますが)、まだハリーたちはロンドンにはいますが、ダイアゴン横丁へは来ていません。

「魔法学校への入学に必要なもの」がロンドンで全て見つかるのか?とそういったニュアンスでのフレーズなのだと思います。

続きを読む

ありえないは英語で?「僕が魔法使いなわけがない。」賢者-ch4

こんにちは。
今回もハリーポッターで英語を勉強していきます。

どんなシーン?

前回の記事で、ハグリッドから「You are a wizard.(お前さんは魔法使いだ。)」という事実を知らされたハリーは、「I’m what?(なんだって?)」と驚き、聞き返します。

Hagrid
You are a wizard.
お前さんは魔法使いだ。
Harry
I’m what?
なんだって?

前回記事

驚いているハリーにハグリッドは「A wizard.(魔法使いだ。)」と言いますが、ハリーは今回のシーンで、「 何かの間違いだ、だって僕が魔法使いなわけがない。」という事を言います。

「何かの間違いだよ。」は英語でなんて言う?

前回の会話と合わせて会話文を見ていきましょう。

Hagrid
You are a wizard.
お前さんは魔法使いだ。

Harry
I’m what?
なんだって?

Hagrid
A wizard.
魔法使いだ。

Harry
No, you’ve made a mistake.
まさか、何かの間違いだよ。

間違いという意味のときによく出てくる「mistake」ですが、次のような意味を持ちます。

mistake…間違い(名詞)、見間違える・誤解する(動詞)

人を見間違えた時には動詞として

I mistook(mistakeの過去) you for my friend.
(あなたを私の友達と見間違えました。)

のように使いますが、

「間違いを犯す」「間違えた」というときには基本的に「make a mistake」の形で使用することが多いです。
(「I was mistake~」という使い方も出来ます。)

上記のフレーズでは、「have+過去分詞」で現在完了の形をとっています。
これは、ハグリッドがずっと前から今にかけて継続して間違いを犯しているという風にハリーが思っているためかと思われます。

made a mistake」と「have made a mistake」の違いを大袈裟?に例文で見比べてみましょう。

  
I made a mistake.
ミスっちゃった。

  
I have made a mistake.
私は間違いを犯していた・・・。

過去形よりも現在完了で表現するほうが、「過去から今にかけて」というニュアンスを持つので、間違いを重くとらえているような文になります。

一般動詞の過去形についてはこちらで確認出来ます。
→→一般動詞の入った文を過去形にしよう。

続きを読む