「don’t want to」を使って「~したくない。」と主張してみよう。

マインドマップから

突然ですが皆様は、朝起きるのって辛くないですか?

私は、出来ることならば、ずーっと布団の中に居たいです。
「まだ起きたくないよ‥」と半ベソ状態です。

そこで今回は、「~したくない。」という表現を英語で言ってみます!

「I don’t want to~」で「~したくない。」

  
I don’t want to get up yet.
まだ起きたくない。

want to 動詞」で「 (動詞を)したい」となります。

否定形になっているので、「don’t want to (〜したくない)」となるわけですね。

非常に使用頻度が高くなるフレーズなのではないでしょうか。

  
I don’t want to have breakfast.
朝ごはんを食べたくない。

↑このようなものも、使えるフレーズですね。

スポンサーリンク

逆転の発想を使う?!

「まだ起きたくないんだよなぁっ」ていう時、裏を返せば、「まだ布団の中に居たいよ」という事でもありますよね。

ですので、「I want to stay in bed. まだ起きたくない(布団の中に居たい)。」とも言えます。

その時頭で思った事が、パッと言えるようになれると良いんですけどね。

「〜したい」「〜したくない」という表現は、普段から本当に良く使いますもんね。

私は ワガママ娘なので、使いまくりです(笑)
自分のワガママくらい英語で言えなきゃいけませんね(笑)

それでは今回も、閲覧していただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました