
この記事は約 4 分で読めます。
こんにちは。
久々のブログ更新です。
やらなきゃ、やらなきゃがいつの間にかどんどん過ぎて、時が経つのは早いですね。
頑張らなければなりません。
それでは今回は、「挨拶」についてやりたいと思います。
顔を合わせたらまず一言。英語で「挨拶」をしてみる
顔を合わせたらまず一言。言えるようになっておきたいフレーズです。
こんにちは。やぁ。どうも。
元気?
ご機嫌いかが?
調子はどう?
→このフレーズはネイティブがよく使うフレーズだそう。
最近どう?何かあった?
調子はどう?
→とてもカジュアルな表現です。
「よっ」みたいなニュアンスがあるので、目上の人には使いません。
はじめまして。
どうしてた?いかがお過ごしでした?
→久々に会う友達などに使えます。
久しぶりだね。
元気か聞くのは「How are you?」だけじゃない。
こういった「元気?」という表現って、学校だと「How are you?」である事が多いですよね。(という私の印象ですが…)。
でも実際、普段生活していて、「元気?」「調子どう?」などの会話って、実はそこまで多くはないような気がします。
大体が毎日同じような日常で、同じ人達に会うわけですから(笑)
だからといって、いざ「元気?」と聞きたい場面が来た時に、毎回毎回「How are you?」と聞くのも、ちょっと英会話を習得したい私としては、カッコ悪いかも…と思ってしまいました。
特に、久々に会った人に「How’ve you been?」と聞けたら、なんだかかっこ良いなと思います。
ちなみに、映画でもこのフレーズは聞いたことがあるので、良く使われる表現なのではないでしょうか。
日本で生活していると、本当に英語を話す機会なんてありません。
その中で、英語に触れていくのはなかなか大変です。
でも。どうにかこうにか、独り言でも頑張らなきゃならないのが、独学の辛いところですね。
少し愚痴がまざってしまいましたが、閲覧していただき、ありがとうございました。
「挨拶に対しての返事」の記事アップしました。
挨拶に対しての返事
「ハリーポッターと賢者の石」をチャプターごとに最初から見る
「ハリーポッターと賢者の石」を英文法ごとに見る

◆ weblio英会話(格安オンラインSkype英会話 )
◆[アルク公式] 英語教材 1000時間ヒアリングマラソン 【アルクの英語教材】【アルク特製20…
◆中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすく。 [ 学研教育出版 ]
◆英語シナリオで楽しむスター・ウォーズ [エピソード4/新たなる希望][エピソード5/帝国の逆襲…
◆その英語、ネイティブはカチンときます [ デイビッド・セイン ]
コメント