マインドマップから 「feel like〜」で「〜な気分。」ご飯と味噌汁が食べたい気分。これを英語で? 皆様は朝、ご飯派ですか?パン派ですか?私はパンが好きで、 朝から米を食べるなんて信じられなかったのですが、最近になって、お米が食べたいと思う時も出てくるようになりました。その日によって、「今日はご飯な気分なんだよなー」って、そんな日もありま... 2015.06.28 マインドマップから
○○と○○の違い get upとwake upの違い。awake,asleepのaって何? 今回は、get upとwake upの違いを勉強していきます。get up とwake upの違い簡単に言ってしまえば「起きる」ということには変わりないのですが、以下のようなニュアンスの違いがあります。get up 身体を起こして行動出来る... 2015.06.27 ○○と○○の違い
解説付きフレーズ集 解説②《起きる》に関するフレーズ 今回は「《起きる》に関するフレーズ」の解説記事になります。《起きる》に関するフレーズ。 | ハリーポッターを観ながら独学で英語を学ぶ解説①はこちら↓解説①《起きる》に関するフレーズ 起きてる?→起きてるよ awakeはwake(起きる)の形... 2015.06.21 解説付きフレーズ集
解説付きフレーズ集 解説①《起きる》に関するフレーズ 前回に記事において、 朝起きた瞬間にすぐ使えるフレーズの記事をあげました。今回は、前回記事の解説付きバージョンです。《起きる》に関するフレーズ。現在形基本的な現在形の文に時間を入れます。時間を表す時は、「at+時間」でオッケーです。例 I ... 2015.06.19 解説付きフレーズ集
賢者の石 「(見た目はこうだけど)味は変わらないだろう。」I imagine~を使う。賢者の石、チャプター4 こんにちは。さて、今回もハリー・ポッターで英会話習得に励みたいと思います。どんなシーン?前回、ハリーに会うことが出来た大男は、ハリーに対して「Got something for you.(土産があるんだ。)」と言います。前回記事「土産がある... 2015.06.18 賢者の石
賢者の石 「土産があるんだ。」口語表現は主語を省く場合がある。賢者の石、チャプター4 今回もハリーポッターから英語を学んでいきたいと思います。どんなシーン?前回のシーンでは、大男とハリーがついに言葉を交わしました。前回記事「そう、お前さんだよな。」簡単だけど教科書には載ってないフレーズ。目次「そうお前さんだよな。」を英語で何... 2015.06.17 賢者の石
賢者の石 「そう、お前さんだよな。」簡単だけど教科書には載ってないフレーズ。賢者-ch4 映画を観ながら英語を拾い集めていくと、簡単な単語だけで作られているフレーズを良く見かけます。「英語音声」でも「英語字幕」でも意味は分かるような 簡単なフレーズなのですが、でも自分が同じ場面に出くわした時、きっと私はそのフレーズを「声に出す」... 2015.06.16 賢者の石
賢者の石 「赤ん坊の時以来だな、ハリー。」現在完了を使ったフレーズ。賢者の石チャプター4 今回もハリーポッターから英語を学んでいきたいと思います。チャプター4まで来て、少しずつホグワーツ入学のシーンに近づいてまいりました。どんなシーン?前回、小屋にやってきた大男を、銃で撃退しようとしたダーズリー。ですが、「すっこんでろ!」と大男... 2015.06.10 賢者の石
賢者の石 「引っ込んでろ。」英語で喧嘩もたまには必要?賢者の石、チャプター4 こんばんは(・∀・)今回も引き続き、ハリーポッターで英語を学習していきます。どんなシーン?ハリー宛に届く謎の手紙から逃げるため、遠い孤島の小屋まで逃げこんで来たハリーとダーズリー一家ですが、小屋に何者かがやってきました。そして前回、小屋の扉... 2015.06.04 賢者の石