Warning: Illegal string offset 'active' in /home/pon0616/saa0616.com/public_html/harry-english/wp-content/plugins/newpost-catch/class.php on line 64
未来進行形 | 「映画版」ハリーポッターで英語を学ぼう!

未来進行形

「ダンブルドアが俺を待ってる」未来進行形。賢者-ch9

こんにちは。

今回もハリーポッターから英語を学んでいきましょう。

今回のフレーズは未来進行形を使った形になりますが、未来進行形はハリーポッターの中では3回目の登場になります。

どんなシチュエーションで使われているフレーズ?

前回記事にて、思っていたよりも時間が経っていたことに気づいたハグリッドは、もう行かなければならない事をハリーに伝えました。

Hagrid
Blimey,is that the time?
おっと、もうこんな時間か。
Hagrid
I’m gonna have to leave you.
悪いがもう行かんとな。

そして今回記事にて、ハグリッドは「 ダンブルドア先生がこいつを・・・いや、俺を待ってるんだ。」と戻らなくてはならない理由を伝えます。

「こいつ」というのは、ハグリッドがダンブルドアから頼まれた用事でグリンゴッツ銀行から持ってきた物です。

ハグリッドのごまかし方が下手すぎるので、ハリーは気づいたかもしれませんが、ハリー自身も何を銀行から持ちだしたのかは教えてもらえていません。

チャプター6の銀行でのシーン

Harry
What’s in there?
何があるの?
Hagrid
Can’t tell you.
言えねえ。

続きを読む

未来進行形を使いこなそう。[賢者-ch7]

こんにちは。
今回もハリーポッターから英語を学んでいきます。

Twitterが寂しかったので、相互フォローを募集している英語好き・ハリーポッター好きな方達巡りをしてきました。

ハリーポッター好きな方はぜひお友達になってください。

どんなシチュエーションで使われているフレーズ?

ハリーのホグワーツ魔法学校入学にあたり、オリバンダーの店へ杖を買いに行くことになったハリーですが、前回記事にて、ハグリッドは他に用事があるため、「Run along there and wait.I got one more thing to do.Won’t be long.(ちょっと用事を済ませてくるから、先に行っててくれ。)」と、1人で先に行くようハグリッドはハリーに言いました。

前回記事

今回記事に出てくるシーンで、ハリーは1人でオリバンダーへの店へと行きます。

紀元前からある伝統的な杖専門店です。

「Hello.(こんにちは。)」とハリーが遠慮がちに店内へと入ると、店主のオリバンダーが登場し、「いつ会えるか楽しみにしていましたよ、ポッターさん。」と言います。

今回のフレーズでは、未来進行形を使っています。

それでは早速、フレーズの確認へいってみましょう。
続きを読む

「will be ~ing」はどんなニュアンス?賢者-ch4

こんにちは。
今回もハリーポッターの続きをやっていきたいと思います。

だんだん寒くなってきましたね。
風邪などを引かないように気をつけて下さい。

どんなシーン?

前回のシーンで、ハリーの両親の死について嘘を吐いていたペチュニアは、「そうでも言わなきゃ。」と、居心地の悪そうな顔をします。

Petunia
We had to say something.
そうでも言わなきゃ。

ハグリッドはハリーに魔法学校への入学を勧めますが、ハリーの叔父であるバーノンは何が何でも行かせたくない様子です。

今回のシーンでは「 ハリーは行かせん!」というフレーズを「will be ~ing」の形を使って、バーノンが言います。

「will be ~ing」はどんなニュアンス?

いつもはフレーズから入っていくのですが、今回は文法から入っていきましょう。

未来の形を表す「will」ですが、どんな風に使うか見てみましょう。

  
I will go to Tokyo.
私は東京に行くつもりです。
  
I will be going to Tokyo.
私は東京に行くつもりです。

・・・あれ?
結局これだと、どっちにしろ東京に行くつもりということには変わりないですね。

一体何が違うのでしょうか。

「will+動詞原形」と「will+be+動詞ing」の違い

まず結論を言ってしまうと、「will be ~ing」の形は「未来進行形」という形です。

中学では習わない単元です。

ニュアンスの違いは以下のようになっています。

・will 「じゃあ、こうしよう」と今思い立ったようなニュアンス。(意志が含まれる)
・will be ~ing 「なるべくしてこうなるだろう」というニュアンス(意志とは関係なく)
ちなみにですが、
・be going to 「ほぼ決まりきっている未来」というニュアンス

そのため、この映画のシーンでは、バーノンの「なるべくしてこうならないだろう(否定形なので)」という思いが込められてるのですね。

続きを読む