「will be ~ing」はどんなニュアンス?賢者-ch4

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る
◆◇記事内の英文法リンクを踏むと英文法の記事に飛べます。◇◆

この記事は約 4 分で読めます。

こんにちは。
今回もハリーポッターの続きをやっていきたいと思います。

だんだん寒くなってきましたね。
風邪などを引かないように気をつけて下さい。

どんなシーン?

前回のシーンで、ハリーの両親の死について嘘を吐いていたペチュニアは、「そうでも言わなきゃ。」と、居心地の悪そうな顔をします。

Petunia
We had to say something.
そうでも言わなきゃ。

ハグリッドはハリーに魔法学校への入学を勧めますが、ハリーの叔父であるバーノンは何が何でも行かせたくない様子です。

今回のシーンでは「 ハリーは行かせん!」というフレーズを「will be ~ing」の形を使って、バーノンが言います。

「will be ~ing」はどんなニュアンス?

いつもはフレーズから入っていくのですが、今回は文法から入っていきましょう。

未来の形を表す「will」ですが、どんな風に使うか見てみましょう。

  
I will go to Tokyo.
私は東京に行くつもりです。
  
I will be going to Tokyo.
私は東京に行くつもりです。

・・・あれ?
結局これだと、どっちにしろ東京に行くつもりということには変わりないですね。

一体何が違うのでしょうか。

「will+動詞原形」と「will+be+動詞ing」の違い

まず結論を言ってしまうと、「will be ~ing」の形は「未来進行形」という形です。

中学では習わない単元です。

ニュアンスの違いは以下のようになっています。

・will 「じゃあ、こうしよう」と今思い立ったようなニュアンス。(意志が含まれる)
・will be ~ing 「なるべくしてこうなるだろう」というニュアンス(意志とは関係なく)
ちなみにですが、
・be going to 「ほぼ決まりきっている未来」というニュアンス

そのため、この映画のシーンでは、バーノンの「なるべくしてこうならないだろう(否定形なので)」という思いが込められてるのですね。

スポンサーリンク

「ハリーは行かせん!」映画ではどう言ってる?

実際のフレーズを見てみましょう。

実はバーノン、映画の中で同じフレーズを2回言っています。
しかも、2回とも字幕の訳は違います。

Vernon
He’ll not be going!
ハリーは行かせん!
Vernon
He’ll not be going!
そんな馬鹿げた所には行かせんぞ!

言わんとしていることは同じなのですが、結局は「 彼はなるべくして行かないであろう」ということですね。

なんだか余計回りくどい言い方になってしまった気もしますが。

ハリーの意志など関係ない、親が魔法使いだろうと関係ない、自分の保護の元にある以上、ハリーは行かないのだと、そういうことでしょうか。

サムネでは豚が怒っていますが、「行かせない!!」と直接止めているというわけではないのです。

ちなみにこの未来進行形はチャプター7でもまた登場します。

そろそろチャプター4も終わりに近づいています。
今回も閲覧していただき、ありがとうございました。

「ハリーポッターと賢者の石」をチャプターごとに最初から見る

「ハリーポッターと賢者の石」を英文法ごとに見る

《YouCanSpeak》英語スピーキングのスピード習得は可能?英語を記憶するための2大原則。
weblio英会話(格安オンラインSkype英会話 )
[アルク公式] 英語教材 1000時間ヒアリングマラソン 【アルクの英語教材】【アルク特製20…
中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすく。 [ 学研教育出版 ]
英語シナリオで楽しむスター・ウォーズ [エピソード4/新たなる希望][エピソード5/帝国の逆襲…
その英語、ネイティブはカチンときます [ デイビッド・セイン ]
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

スポンサーリンク


コメント

コメントを残す

*