「ようこそ〇〇へ」って英語でなんて言う?賢者-ch11

賢者の石

こんにちは。
今回もハリーポッターから英語を学んでいきましょう。

どんなシチュエーションで使われているフレーズ?

前回の記事では、列車から降りた新入生たちに、ハグリッドが学校へと向かうためのボートへと案内しました。

Hagrid
Right,then.This way to the boats.Come on,follow me.
こっちでボートに乗るぞ。ついてこい。

前回記事

今回は校内までたどり着いた一年生と、副校長のマクゴナガルが対面します。

そして今回記事では、マクゴナガルは一年生に対し、「ようこそホグワーツへ」と言います。

頻繁に使うフレーズではないですが、覚えておいて損は無いフレーズでしょう。

「ようこそ〇〇へ」は英語でなんて言う?

それでは早速、マクゴナガルのフレーズを確認してみましょう。

Macgonagal
Welcome to Hogwarts.
ようこそホグワーツへ。

「welcome」という英語は、聞く機会が多いのではないでしょうか。

「welcome」は「ようこそ」という意味を持つので、「welcome」だけでも使うことができます。

「〇〇へ」という言葉を続けたい場合は「to 〇〇」をつければいいわけです。

パーティなどで使えそうなフレーズですね。

それでは今回も閲覧していただき、ありがとうございました。

スポンサーリンク

Amazon Prime Videoでハリー・ポッターシリーズが見放題!

2023年12月31日から、Amazonプライムビデオで、ハリー・ポッターシリーズ全作品が、追加料金無しで見ることができるようになりました。

実は私は当時購入したDVDを観ながらブログ記事を観ていたのですが、最近はDVDがなかなか映らなかったりしていたので、アマプラで見れるようになって喜んでいますw

ハリポタ以外の動画もたくさん見れるので、ぜひチェックしてみてくださいね。

✅️Amazon Prime Videoをチェック⬇️
賢者の石
スポンサーリンク
Hacchi_Miaをフォローする

コメント

  1. […] 「ようこそ〇〇へ」って英語でなんて言う?賢者-ch11 […]

タイトルとURLをコピーしました