スポンサーリンク
賢者の石

これだから映画は良い。賢者の石、チャプター1で面白いと感じた表現

こんにちは。ハリーポッターと賢者の石のチャプター1を見てみて、なんだか面白いなと思った表現があります。聞こえてくる英語の直訳と日本語字幕の意味が違うのですが、翻訳家の方のセンスなんでしょうね。あ~なるほどね、と思ってしまいました。どのように...
本当の雑談

ハリーポッターを字幕なしで見る。面白いけど、ちゃんと理解してるの?

こんにちは。最近、ハリーポッターを見ながら英語の勉強にトライしています。何回か1チャプター(4分)を繰り返し観てるのですが、英語を理解するって、どんな感覚なんでしょうか。英語を理解出来る人って、脳内で和訳はしないっていうじゃないですか。英語...
お知らせ

1人で英語のお勉強!1月のまとめ

1月のまとめです。今までこんな風に月末報告をしてきたことはありませんでしたがwちょっと1月は、私にとって考えさせられる事がとても多かったのです(´•ω•̥`)結論から言ってしまえば、「前置詞は嫌い…」ということです。やりたくないことは続かな...
本当の雑談

100均にもある英語学習グッズ。おまけ、今日はお誕生日です。

私事なんですが、今日は誕生日でした。夕方、100均へお買い物に行ったんですが、面白いものを発見(・∀・)100均にもある英語学習グッズ!!ディズニーのDVDです。『シンデレラ』や『ピノキオ』などが、紙のパッケージに入れられて売っていました。...
本当の雑談

英会話への近道?英語の歌の聞き取りをしてみた。

こんにちは。突然ですが、私はカラオケが大好きで、ヒトカラも行きますし、友達とも2人で8時間歌ったりしますし、時間があれば歌っています。洋楽はほとんど聞かず、もっぱら邦楽ばかり聞いています。が、BENIさんのカバーアルバムをご存知ですか??男...
○○と○○の違い

sleepとget to sleepの違い

私が『眠る』という表現で多く見かけたのが、sleepはもちろんなんですが、get to sleepという表現です。しかも、使われた文章を見てみると、以下のように意味がほぼ一緒なのです。というか同じなのです。「一体何が違うの?」と思って調べて...
お知らせ

リスニングの具体的なやり方と、実際にやってみた結果。楽しさレベルはかなり高い。

こんにちは。最近新しい勉強方ばかりやっていて、 マインドマップをなかなかやれていない私ですが、昨日は本格的にリスニングに取り組んでいました。 マインドマップは、普段の生活との関係上、マップを作って、フレーズを考えて、何個かのフレーズを作り出...
本当の雑談

英会話習得は難しいことだけど、努力が報われるものだと信じたい。

こんにちは。今回は、英会話の勉強ではありません。英会話勉強に関する雑談でございます。1ヶ月弱、英語の勉強をしてまいりましたが、 楽しい反面、意地もあるような感じがしています。飽きっぽい私私はかなり多趣味な人間なんですが、飽きっぽくて、どれも...
◯◯とは?

頻度を表す単語とは?always,oftenなど

今回は、頻度を表す単語について、勉強していきます。頻度を表す単語とは、『常に』や『時々』のようなものです。中学校の英語の授業で叩き込まれた記憶がありますが、確かに会話をするうえでは、「頻度」を伝える事って普通に多いんですよね。それだけ必要だ...
お知らせ

フレーズ集・会話集もアップします!

こんにちは。英会話の勉強を手探りでしてきましたが、新たな勉強方法も取り入れていきたいと思います。 単語量を増やすという意味で、「マインドマップ」の勉強も変わらずに続けていきたいと思っていますが、フレーズや会話をもっと多く学んでいきたいと思い...
スポンサーリンク