「ハリーポッターと賢者の石」をチャプターごとに最初から見る
「ハリーポッターと賢者の石」を英文法ごとに見る
こんにちは。
今回もハリーポッターから英語を学んでいきましょう。
今回のフレーズは丸ごと覚えてしまいたい、便利なフレーズです。
前回記事では、スキャバーズ(ロンのペットのネズミ)に黄色くする呪文をかけようとしているロンのもとへ、ハーマイオニーが登場します。
前回記事
[nlink url=”https://harry-english.saa0616.com/are-you-doing/” title=””]
今回記事で、ハーマイオニーはロンに「 やってみせて」と言います。
今回の「やってみせて」というフレーズですが、直訳すると「どれどれ」と言った意味になります。
日常会話でよく使われる使い勝手の良いフレーズですので、そのまま覚えてしまいたいものです。
それでは、さっそくハーマイオニーのフレーズを確認してみましょう。
単語確認
「Let’s(~しよう)」「see(見る)」で「見てみよう」という意味になりますが、このフレーズは意味を噛み砕くよりも「Let’s see=どれどれ」と、そのまま覚えてしまいましょう。
そして、後ろについている「then」ですが、「それじゃ、では」と言った意味を持っています。
ハーマイオニーはロンが魔法をかけようとしている所に登場したので「え、やるの?じゃあ見せてよ!」と、「じゃあ」といったニュアンスをハーマイオニーが持っていた故に出た「then」ということですね。
日本語でいう、「じゃあ、明日ね」の「じゃあ」に近い感じです。
なので、口癖になっている人は「then」を無意識に語尾につけることがあるようです。
「then」を付けることで極端な違いを付けるのであれば、下記のようになります。
「じゃあ」が付くのと付かないのでは、若干ニュアンスも変わってきますよね。
少し話が脇道にそれましたが「Let’s see(どれどれ)」、そのまま覚えてしまいましょう。
それでは今回も閲覧していただき、ありがとうございました。
コメント