
この記事は約 3 分で読めます。
こんにちは。
今回もハリーポッターから英語を学んでいきましょう。
今回のフレーズは絶対に覚えときたい、重要なフレーズです。
どんなシチュエーションで使われているフレーズ?
前回記事にて、魔法を使おうとしたロンに、ハーマイオニーが茶々を入れました。
魔法をかけるの?やってみせて?
前回記事
ところが、いざロンが魔法を掛けてみると、上手に魔法を掛けることができませんでした。
「その呪文正しいの?効かなかったみたいね」と上から目線のハーマイオニー。
この頃のハーマイオニーは何とも生意気な女の子です。
簡単な魔法なら全部効くと自信を持っているハーマイオニーは、今回記事で「見てて(span class=”marker_pink”> 例えばこれ)」と、ハリーに向かって杖を向けます。
今回の和訳は、日本語音声だと「例えばこれ」となっていますが、日本語字幕だと「見てて」となっています。
今回出てくるフレーズは「例えば」という、とても多い頻度で使う便利なフレーズです。
「例えば」って英語でなんて言うの?
それでは早速、ハーマイオニーのフレーズを確認していきましょう。
見てて。(例えばこれ)
ハーマイオニーはこの後、呪文をハリーのメガネに掛け、あっという間にヒビの入ったメガネを直してしまいます。
今回出てくる「for example」ですが、知っている方も多いのではないでしょうか。
中学でも習うし、「例えば」なんて、日本でもよく使うフレーズです。
重要中の重要な、とても便利なフレーズです。
「例えば」といいたい時は「for example」。
忘れないようにしておきたいですね。
それでは今回も閲覧していただき、ありがとうございました。
「ハリーポッターと賢者の石」をチャプターごとに最初から見る
「ハリーポッターと賢者の石」を英文法ごとに見る

◆ weblio英会話(格安オンラインSkype英会話 )
◆[アルク公式] 英語教材 1000時間ヒアリングマラソン 【アルクの英語教材】【アルク特製20…
◆中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすく。 [ 学研教育出版 ]
◆英語シナリオで楽しむスター・ウォーズ [エピソード4/新たなる希望][エピソード5/帝国の逆襲…
◆その英語、ネイティブはカチンときます [ デイビッド・セイン ]
コメント