「ハリーポッターと賢者の石」をチャプターごとに最初から見る
「ハリーポッターと賢者の石」を英文法ごとに見る
こんにちは。
今回もハリーポッターから英語を学んでいきましょう。
今回のフレーズは中学英語を使った簡単なフレーズになっています。
ハリーに傷を負わせ、ハリーの両親を殺した人物について、ハグリッドは「昔、1人の魔法使いが悪の道に走ってな。そいつの名はヴォ・・・」と話したものの、名前をいうことが出来ず、言葉に詰まってしまいました。
名前を呼ばないということに関しては、オリバンダーもチャプター7で言っていましたね。
[nlink url=”https://harry-english.saa0616.com/dont-speak/” title=””]
ハリーはそんなハグリッドに対し、「紙に書けば?」と提案をします。
[nlink url=”https://harry-english.saa0616.com/write-down/” title=””]
今回の記事では、ハグリッドが「 つづりが分からん。」とハリーに答える場面です。
「分からない」と言うからには、「I don’t know~」を使いそうなものですが、今回のフレーズでは「can’t」を使っています。
単語確認
単語の意味を見ていただくとわかると思いますが、直訳すると「私はそれをつづることが出来ない。」という意味になります。
canを使ったシンプルなフレーズですね。
助動詞canについてはこちらから確認できます。
もし、「I don’t know」を使って、「分からない」という事を言いたい時にはこうなります。
名詞として「スペル」を使いたい時には「spell」ではなく、「spelling」です。
偶然にも、「spell」には、「呪文」という意味があります。
なので、「I don’t know the spell.」と言ってしまうと、「私は呪文を知らない。」と言っていることになるのです。
本題に戻りますが、ハグリッドは「つづりが分からない」と言ったあとに「言うぞ。」と続けます。
「All right」には「大丈夫」という意味があります。
本当は名前を言いたくないけれど、「大丈夫、オッケー、言うよ」と言った感じでしょうか。
過去の記事でも、「大丈夫」という表現は出てきています。
過去記事
[nlink url=”https://harry-english.saa0616.com/all-right/” title=””]
それでは今回も閲覧していただき、ありがとうございました。
コメント