tastyとdeliciousの違いは?美味しいって?

○○と○○の違い
  
Pineapples are sweet and delicious.
パイナップルは甘くて美味しい。

私の中には、美味しい=deliciousしか無かったのですが、ふと、deliciousって食材ではなく、料理に対して使いそうな気がしたのです。

そんな考えが頭をよぎってしまった以上調べねば、と思い調べてみたところ、tastyという単語が見つかりました。

tastyとdeliciousの違い

結論から言いますと、食材や料理云々ではありませんでした。

tastyは味が美味しい時に使う。
deliciousは嬉しい位美味しい時に使う。



使い分けは、自分自身が どの位美味しいと感じるかによってだったのですね。

何これ美味しい!めっちゃ大満足!』って時には『delicious』を使えば良いわけです。

自分で料理を作っていて、『うん、これ美味しいな』って感じる時、そんな時の美味しいは、『tasty』なわけです。

『これどう?美味しいかな?』なんて味見を求められた時の『美味しい』も『tasty』。

もちろんその時の味見で、感動的に美味しかったなら『delicious』を使えば良いのです。

スポンサーリンク

私としては、「ほーなるほど」と納得した内容だったのですが、皆様にもきちんとお伝えすることが出来ていれば光栄です。

単語の使い分けを把握しているだけでも、自分自身の発する英語に 自信が持てます

どうしても自信の無さが発生の妨げになる事が多いので、少しずつでも自信を持てるようにするのは大切なことですよね。

それでは、今回も閲覧していただき、ありがとうございました

コメント

タイトルとURLをコピーしました