
この記事は約 3 分で読めます。
こんばんは。
今回もハリーポッターから英語を学んでいきます。
どんなシチュエーションで使われているフレーズ?
前回シーンにて、ロンドンへと入学準備に訪れたハリーとハグリッドは、魔法学校専用の学用品を揃える事に対し、以下の様な会話をしました。
これをロンドンで?
店を知ってりゃな。
前回記事
今回のシーンでは、ハグリッドの案内で2人はロンドンにあるバーに訪れます。
そのバーに入ると、中は賑やかで、行きつけのハグリッドはバーの店員さんに「 やぁ、ハグリッド。いつものやつかい?」と声を掛けられます。
「いつものやつかい?」は英語で何て言う?
まずは早速フレーズを見ていきましょう。
いつものやつかい?
ちなみにですが、上記の訳は日本語音声です。
字幕だと「いつもの酒かい?」となっています。
今回抑えたいポイントは「いつもの」です。
単語確認
直訳をしてしまうと「いつものやつ、私は推定する」となってしまいますが、意味としては十分伝わります。
このフレーズは文法的に口語表現ですね。
ハグリッドと店員さんの仲の良さも関係しているのかもしれませんね。
一応ここで、一般的に中学で習う文法通りの表現だとどういうのかも見てみましょう。
「Would you like~?」で「~はいかがですか?」
「いつものやつかい?」と、そこまでカジュアルでなくても、「いつものものでよろしいですか?」位の表現をする時には、以下のように聞きます。
いつものでよろしいですか?
そして、自分が「いつものやつをください。」と言いたい時にはこう言います。
いつものやつをください。
つまり「my usual(私のいつも頼んでるもの)」「his usual(彼のいつも頼んでるもの)」となります。
行きつけのお店で使える表現ですね。
さて、それでは今回も閲覧していただき、ありがとうございました。
「ハリーポッターと賢者の石」をチャプターごとに最初から見る
「ハリーポッターと賢者の石」を英文法ごとに見る

◆ weblio英会話(格安オンラインSkype英会話 )
◆[アルク公式] 英語教材 1000時間ヒアリングマラソン 【アルクの英語教材】【アルク特製20…
◆中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすく。 [ 学研教育出版 ]
◆英語シナリオで楽しむスター・ウォーズ [エピソード4/新たなる希望][エピソード5/帝国の逆襲…
◆その英語、ネイティブはカチンときます [ デイビッド・セイン ]
コメント