「10分後に汽車が出る。」中学英語だけで言える表現。賢者-ch9

賢者の石

こんにちは。

今回もハリーポッターから英語を学んでいきましょう。

これからハリーは汽車に乗り、学校へと入学することになります。

とても楽しみですね。

どんなシチュエーションで使われているフレーズ?

前回シーンまでに以下のような会話がありました。

(フレーズ内英文リンクから、各フレーズ解説記事へ飛べます。)

Hagrid
Blimey,is that the time?
おっと、こんな時間か。

Hagrid
I’m gonna have to leave you.
悪いがもう行かんとな。

Hagrid
Dumbledore will be wanting his…Well,he’ll be wanting to see me.
ダンブルドアがこいつを・・・いや、俺を待ってるんだ。

今回記事にてハグリッドは、もう行かなくてはならないため、ハリーに「じゃあ、10分後に汽車が出る。」と伝えます。

スポンサーリンク

「一般動詞現在形」中学で習う英語で簡単に表現出来るフレーズ!

今回のフレーズは基本的な中学英語で表現できるシンプルなフレーズになっています。

さっそく確認してみましょう。

Hagrid
Your train leaves in 10 minutes.
10分後に汽車が出る。

単語確認

your あなたの→代名詞
train 汽車、電車 →名詞
leaves 「leave」の三人称単数。→一般動詞現在形
in ~のうちには→時を表す前置詞「before」「after」「in」「within」
minutes 分

直訳すると以下のようになります。

Hagrid
Your train leaves in 10 minutes.
あなたの汽車は10分のうちに去ります。

時を表す前置詞の「in」は「~のうちには」といった意味を持ちます。

日本語訳では「10分後」となっていますが、正確なニュアンスは「10分以内のかぎりなく10分に近い時間」といったところでしょうか。

今回のフレーズは単語さえ分かってしまえば簡単ですね。

時間を変えたければ、「10」を「20」や「30」に。

乗る人物が「彼」ならば「his」にすれば良いです。

余談ですが、私は工作が大好きで、特に細かいものを作ってコレクションをしたいと常日頃思っています。

だからLEGOも大好きだけど、ナノブロックの方がそそられるのです。

ホグワーツ特急のLEGOは以前にもご紹介しましたが、ナノブロックも発見!

ちょっと興奮しています。

さて、それでは今回も閲覧していただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました