「あと2つ買ってあげる。」主語+buy+人〜。賢者-ch2

賢者の石

こんばんは。
皆様体調など崩してはいないでしょうか。

私はここ数日、なんとなく体調が優れません。
花粉症で目をだいぶやられています。

さて、今日もハリーポッターから英語を学んでいきましょう。

どんなシーン?

前回記事で、ご機嫌を損ねてしまったダドリーにペチュニアは何かを思いつきこう言います。

Petunia
This is what we’re going to do.
こうしましょう。

[nlink url=”https://harry-english.saa0616.com/what-will-do/” title=””]

今回の記事では親バカなペチュニアが、息子のダドリーに誕生日プレゼントを出かけ先で「 あと2つ買ってあげる」という提案をします。

その理由は、去年は37個プレゼントをもらえたのに今年は36個に減ってしまいダドリーが癇癪を起こしたためです。

プレゼントは数じゃありませんよ、ダドリー(´・ω・`)

スポンサーリンク

「主語+buy+人+○」で「主語は人に○を買ってあげる」

Petunia
We’re going to buy you two new presents.
あと2つ買ってあげる。
be going to」の「~するつもりだ」という未来の形が使われています。

未来形についてはこちらで確認出来ます。
→→→「will」と「be going to」で未来の文を作ろう!

そして、「主語+buy+人+○」で、「主語は人に○を買ってあげる」という意味になります。



例えば、「I’ll buy you lunch.」で「昼食おごるよ。」といった感じですね。

つまり、この例文を丁寧に訳すのなら、「私達はあなたに2つ新しいプレゼントを買ってあげます。」ということです。

今回は、あんまり癖のない素直な文法で良かったですw

それでは、今回も閲覧していただき、ありがとうございました。

コメント

  1. […] 前の投稿「あと2つ買ってあげる。」主語+buy+人〜。賢者の石、チャプター2次の投稿トップページタイトルの変更について スポンサーリンク google_ad_client = "ca-pub-2321236831741711"; goog […]

  2. […] We’re going to buy two new presents. あと2つ買ってあげる。 「あと2つ買ってあげる。」主語+buy+人〜。賢者-ch2 2015-04-05 […]

タイトルとURLをコピーしました