「その方がいいでしょ?」は英語で?「That’s better」賢者-ch10

賢者の石

こんにちは。

今回もハリーポッターから英語を学んでいきましょう。

今回のフレーズは付加疑問文を使ったフレーズです。

どんなシチュエーションで使われているフレーズ?

前回記事にて、魔法を上手にかけられなかったロンを煽り始めたハーマイオニー。

そんなハーマイオニーは、簡単な呪文なら全部効いたと自慢気に話し、「見てて(例えばこれ)」と、ハリーに杖を向けました。

 
For example.
例えばこれ。

前回記事
[nlink url=”https://harry-english.saa0616.com/for-example/” title=””]

ハリーに杖を向けたハーマイオニーは、「オキュラスレパロ」という呪文を掛け、結果、ハリーのメガネのヒビが直りました。

今回の記事では、ハーマイオニーが「直ったでしょ?」と言います。

映画では「直ったでしょ?」と言っていますが「こっちの方がいいでしょ」という意味のフレーズです。

「こっちの方がいいでしょ?」は「That’s better」を使う。

それではさっそく、ハーマイオニーのフレーズを確認していきましょう。

 
That’s better,isn’t it?
こっちのほうがいいでしょ?

単語確認

better より良い
isn’t it ~でしょ?→→付加疑問文

「better」で「より良い」という意味になります。

そして付加疑問文を使っているので、「こっちの方がより良いわ、でしょ?」といったニュアンスのフレーズになるわけですね。

付加疑問文については、上記文法リンクより詳しく確認出来ます。

日常会話でも使いやすいフレーズですよね。

それでは、今回も閲覧していただき、ありがとうございました。

スポンサーリンク

コメント

  1. […] 「その方がいいでしょ?」は英語で?「That’s better」賢者-ch10 […]

タイトルとURLをコピーしました