
この記事は約 3 分で読めます。
こんにちは。
今回もハリーポッターと賢者の石から英語を学んでいきます。
ついに今回で、チャプター6ラストの記事となります。
どんなシチュエーションで使われているフレーズ?
グリンゴッツ魔法銀行に訪れたハリーとハグリッドは、ハリーの入学資金の引き出しとハグリッドの用事のために金庫へと向かいました。
無事にハリーの入学資金を下ろした後、ハグリッドの用事を済ますために別の金庫へ向かいましたが、ハグリッドの用事は極秘に頼まれた事のため、好奇心旺盛なハリーは、中に何が入っているのかをハグリッドに尋ねます。
そしてハグリッドは前回記事にて、こう言ってハリーの質問には答えませんでした。
言えねえ。
前回記事
この金庫には物語の鍵ともなる重要な物が入っていて、警備も厳重にされています。
銀行員であるゴブリンの指紋認証(?)みたいなものも必要になります。
今回のシーンでは、金庫の扉の方に近づいてくるハリーとハグリッドに、「下がって。」とゴブリンが指摘をします。
「Stand back.」人との距離感にも使える。
まずは、ゴブリンの言ったフレーズを確認してみましょう。
下がって。
この「下がって。」には、以下の意味があります。
近づかない。距離を置く。
物理的な意味での「近づかない」という意味だけではなく、精神的な意味でも「近づかない=距離を置く」という意味で使うことが出来ます。
命令文については、こちらの記事から確認できます。
映画には出てきませんが、もう一つ例文を見てみましょう。
一歩下がって。
ハリーポッターの映画では、魔法の授業・スポーツや後半になると魔法を使って戦うシーンなども出てきます。
シチュエーションを想像すると「下がって!」って結構言いそうですw
なので「Stand back.」というフレーズはまた何処かで目にすることがあるかもしれませんね。
それでは今回も閲覧していただき、ありがとうございました。
「ハリーポッターと賢者の石」をチャプターごとに最初から見る
「ハリーポッターと賢者の石」を英文法ごとに見る

◆ weblio英会話(格安オンラインSkype英会話 )
◆[アルク公式] 英語教材 1000時間ヒアリングマラソン 【アルクの英語教材】【アルク特製20…
◆中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすく。 [ 学研教育出版 ]
◆英語シナリオで楽しむスター・ウォーズ [エピソード4/新たなる希望][エピソード5/帝国の逆襲…
◆その英語、ネイティブはカチンときます [ デイビッド・セイン ]
コメント