こんにちは。
今回もハリーポッターから英語を学んでいきましょう。
今回のフレーズは丸々覚えてしまいたいような、日常的に使いやすいフレーズです。
どんなシチュエーションで使われているフレーズ?
前回記事にて、ハリーはヴォルデモートが自分の命を狙っていたことを知りました。
僕?ヴォルデモートは僕の命を狙ったの?
[nlink url=”https://harry-english.saa0616.com/try-to/” title=””]
あまり使わなそうなフレーズのため、ブログでは触れませんが、ハリーに対し、ハグリッドはこう返します。
A mark like that only comes being touched by a curse,an evil curse.
あぁ、その額の傷はただの切り傷じゃねえ。
邪悪な呪いをかけられた時に出来る傷だ。
ちなみに「ain’t」については、過去にも出てきています。
[nlink url=”https://harry-english.saa0616.com/aint/” title=””]
今回はハグリッドに対し、ハリーが「 どうなったの?ヴォ・・・『例のあの人』は?」と尋ねます。
「例のあの人」ってどんな言い方をするの?
普段私達の会話の中でも「例のあの人」って言う表現をする時がありますよね。
「彼女、例のあの人と会ってるんだよ。」などと言った具合に。
「例のあの人」という言い方は決まり文句で存在しています。
どうなったの?ヴォ・・・『例のあの人』は?
ちなみに日本語字幕では、「そのヴォ・・・『例のあの人』は?」となっています。
単語確認
happened 「happen(起こる)」の過去形
You-Know-Who 例のあの人
「どうなったの?」「どうかしたの?」といった表現は下記の記事に詳しく書いてあります。
[nlink url=”https://harry-english.saa0616.com/dousitano/” title=””]
過去のチャプターでも出てきていますね。
[nlink url=”https://harry-english.saa0616.com/what-happened/” title=””]
「例のあの人」は「You-Know-Who」といいます。
ぜひ覚えておきたい表現ですね。
それでは今回も閲覧していただき、ありがとうございました。
コメント
[…] 「どうなったの?例のあの人は」は英語で?賢者-ch8 […]
[…] 「どうなったの?例のあの人は」は英語で?賢者-ch8 […]
[…] →記事を見る→「例のあの人」って英語で? […]