Warning: Illegal string offset 'active' in /home/pon0616/saa0616.com/public_html/harry-english/wp-content/plugins/newpost-catch/class.php on line 64
伊予柑 | 「映画版」ハリーポッターで英語を学ぼう! - Part 16

伊予柑

『どうしたの?』という質問に英語で答える。

前回記事で、『どうしたの?』のフレーズ集をアップしました。

「どうしたの?」は英語で何て言う?状況で使い分ける。

今回は、それに対して答えてみたいと思います。

「どうしたの?」に対して、「何でもないよ」と英語で答える。

「どうしたの?」という問いに対して答えるわけですから、基本的には 理由を述べれば良いのです。
でも、理由が無い時もありますよね。

そんな時に使えるのが『Nothing.』です。

  
Nothing.
何でもないよ。

例えば相手が携帯を見つめながら険しい顔をしている時に。

  
What’s the matter?
どうしたの?
  
Oh,nothing.Never mind.
あぁ、何でもないよ。気にしないで。

なんて使用します。

「どうしたの?」に対する、他の答え方

他の答え方も見てみましょう。

例えば、突然部屋でうるさい音が鳴った時。

  
What happened?
何が起きたの?
  
Sorry.The alarm is going off.
ごめん。目覚ましが鳴ってるの。

目覚ましが『鳴る』は『go off』を使います。
「off」を使っていますが『止まる』ではなく、『鳴る』です。

例えば、その人らしからぬ行動を目撃した時。

  
What’s with you?
どうしたの?
  
I annoyed then.
イライラしてたの。

例えば、相手の具合が悪そうに見えた時。

  
What’s wrong? Do you feel bad?
どうしたの?気分でも悪いの?
  
I have a hangover.
二日酔いなの。

続きを読む

「〜くらい・2,3ヶ月」などアバウトな時間を表す英語

こんばんは。
今回もハリーポッターはお休みです。

日本語で会話している時にも言えることですが、「○時間前」とか「○ヶ月後」など、時間を伝えたい時、きちんとした時間が分からない時ってありますよね。

例えば、「I got up two hours ago.(2時間前に起きたよ。)」などとはっきり言えるなら良いですが、めちゃくちゃ寝ぼけてて、半分寝落ちなんかしたりして、2時間前なのか3時間前なのか…「まぁ2,3時間前かな」、なんていう時ありますよね?

今回の記事は、そんな時の言い方です。

曖昧な時間を伝える英語、「~くらい」「2,3ヶ月」

  
I got up a few hours ago.

  
I got up a couple of hours ago.

私は2,3時間前に起きました。

どちらの例文も上記のように訳せます。

この使い方については、《時間》に限らず、 《分》や《月》にも使えます

「a few」「couple of」を使う

「2,3分」、「2,3ヶ月」など 短い期間という意味での表し方です。

  • 2,3分 a few minutes
  • 2,3時間 a few hours/couple of hours
  • 2,3ヶ月 a few months/couple of months
  • 2,3年 a few years/couple of years

※2,3分という表現で《couple of minutes》という言い方はしないようです。
というのも、2,3時間や2,3ヶ月って、数時間・数ヶ月と言っても、2,3分に比べて期間の幅が広いですよね。

「couple of 」というのは、「a few」に比べて、その期間の幅が少し広くなっているんです。
つまり「couple of minutes」ですと、2,3分というわずかな数分ではなく、15分位までは含まれてしまう数分になってしまうのです。

例文

  
Just a few minutes.
ちょっと待ってて。

↑これは本当に《数分》待ってて、というニュアンスです。

  
Wait a couple of minutes.
ちょっと待ってて。

↑これだと15分以内くらいまでには行くから待ってて、というニュアンスになります。

続きを読む

mustとhave toの違い

こんにちは。
今回は「~しなければならない」という意味で使われる「must」と「have to」の違いをみていきます。

下記の記事で、「 〜しなければならない」という表現を書きました。

《起きる》に関するフレーズ。

中学英語の中で、「 have to=must(〜しなければならない)」というのを習ったのではないでしょうか。

中学では、 2つの意味はほぼ同じものとして習いますが、実際はどうなのでしょう。

mustとhave toの違い

  
I have to get up early.
早く起きなきゃならない。
  
I must get up early.
早く起きなきゃならない。

どちらも訳は同じです。

ですがニュアンスとしては、少し違います。

  
I have to get up early.
私は早く起きる必要がある。
  
I must get up early.
早く起きなくてはいけない。
「have to」は 外因的要因によって、「〜しなくちゃ!」という感じです。

例えば、誰かに言われて、そうしなきゃならないなど。
そうしたいわけじゃないけど、そうする必要があるというようなニュアンスです。

「must」は 自らの意思による、「〜しなくちゃ!」という感じです。
自分自身の意思を持って、そうしなきゃいけない、と思っている時に使えます。

このニュアンスは否定文にした時に明確に表れています。

  
I don’t have to get up early.
早く起きる必要はない。
  
I mustn’t get up early.
早く起きてはいけない。

上記の通り、否定文にしたときの意味は大きく変わります。

まぁ、早く起きてはいけないなんて言い方はなかなかしないと思いますが(笑)

続きを読む

肯定文を変形させて、何種類もの英フレーズを作っていく。

英語にはある程度のルールが存在します。
例えば、be動詞の否定文なら、be動詞の後ろにnotが入り、一般動詞の否定文なら、主語に合わせてdoかdoesを使い、後ろにnotを付けます。

自分が英語で何かを話したいと思った時、話したい内容がいつも肯定文とは限りませんよね。

疑問文かもしれないし、現在完了形かもしれない。

だから1つの肯定文を覚えた時に、その文を変形させて、様々な形のフレーズを作っていけると良いと思います。

肯定文を様々な形に変形させる

まず、基本の文を用意します。

  
I get up at 8.
私は8時に起きます。

過去形にする。

  
I got up at 7 this morning.
今朝は7時に起きました。

せっかくなので、時間も8時→7時に変えてみました。

疑問文にする

  
Do you usually get up at 8?
普段8時に起きてるの?
  
Did you get up on the time?
時間通りに起きられた?

現在形、過去形両方作ってみました。

「What time」で時間を尋ねる

  
What time will you get up tomorrow?
明日は何時に起きるの?
  
What time did you get up?
何時に起きたの?

1文目は未来のこと、2文目は過去のことを聞いています。

続きを読む

「feel like〜」で「〜な気分。」ご飯と味噌汁が食べたい気分。これを英語で?

皆様は朝、ご飯派ですか?パン派ですか?

私はパンが好きで、 朝から米を食べるなんて信じられなかったのですが、最近になって、お米が食べたいと思う時も出てくるようになりました。

その日によって、「今日はご飯な気分なんだよなー」って、そんな日もあります。
今回はそんな「~な気分。」というフレーズをやっていきたいと思います。

feel like で「~な気分。」

  
I feel like eating bread and jam.
パンにジャム塗って食べたい気分。

文の作りはそんなに難しくありません。

主語+feel like+動詞ing~となります。

日本語同様、「 なんとな~く」みたいなニュアンスが含まれています。

feel likeを使った会話文

  
What do you want to eat ?
何が食べたい?
  
I feel like eating rice and miso soup.
ご飯と味噌汁が食べたい気分。

2ヶ月に一回位、そんな気分になりますw

疑問詞について詳しく知りたい方はこちら
疑問詞とは??疑問詞の種類と文の組み立て方。

こんなのも良いかもしれません。

  
What do you want to drink?
何が飲みたい?
  
I feel like drinking something hot.
何か温かいものが飲みたい気分。
something+形容詞」で「形容詞な何か=何か形容詞なもの」という意味になります。

「something cold」なら「何か冷たいもの」ということですね。
今の時期は暑いので、冷たい飲み物が飲みたいですが。

続きを読む

get upとwake upの違い。awake,asleepのaって何?

今回は、get upwake upの違いを勉強していきます。

get up とwake upの違い

簡単に言ってしまえば「起きる」ということには変わりないのですが、以下のようなニュアンスの違いがあります。

get up 身体を起こして行動出来る状態
wake up 目を覚ました状態

例えば、 7時には起きたけど、布団でゴロゴロしてて、 7時半にやっと身体を起こして支度を始めたとします。

この場合ですと、

  
I wake up at 7.

  
I get up at 7:30.

ということですね。

確かに「起きた」とは言っても、布団の中で目が覚めている状態と、体を起こして動ける状態では、状況が違います。日本でも使い分ける場面がありますもんね。

続きを読む

解説②《起きる》に関するフレーズ

今回は「《起きる》に関するフレーズ」の解説記事になります。
《起きる》に関するフレーズ。 | ハリーポッターを観ながら独学で英語を学ぶ

解説①はこちら↓
解説①《起きる》に関するフレーズ

起きてる?→起きてるよ

  

Are you up?
Are you awake?

起きてる?

awakeはwake(起きる)の形容詞の形。
起きている状態、というニュアンス。
  
I’m up.
I’m awake.

起きてるよ。

助動詞

  
I couldn’t wake up this morning.
今朝起きれなかった。
「can」で「〜出来る」という意味。
過去の形なので「can」を「could」に。
助動詞を入れる場所は動詞の前。
  
I have to get up early.
早く起きなきゃ。
「have to」で「〜しなくてはならない。」
  
You don’t have to get up early today.
今日は早く起きる必要ないよ。

  • 「have to」~しなくてはならない。
  • 「don’t have to」〜の必要はない。
  • 「must」 〜しなくてはならない。
  • 「must not」 〜してはいけない。

must,have toの違いについてはこちらの記事→must,have toの違い

命令

  
Wake up!
起きて!
「Get up !」だと、「立ち上がって(体を起こして!)!」という感じになります。
  
Wake up already.
いい加減起きてよ。
already(すでに、もう)」を付けて、「もういい加減に」というニュアンスに。

続きを読む

解説①《起きる》に関するフレーズ

前回に記事において、 朝起きた瞬間にすぐ使えるフレーズの記事をあげました。
今回は、前回記事の解説付きバージョンです。

《起きる》に関するフレーズ。

現在形

  
I get up at 7:30.
私は7時半に起きます。
基本的な現在形の文に時間を入れます。

時間を表す時は、「at+時間」でオッケーです。

例 I get up at 7:20.

  
I usually get up at 8 on weekdays.
平日は大体8時に起きます。
頻度を表す単語は、主語と動詞の間に挿入します。

  • always いつも
  • usually たいてい
  • sometimes 時々
  • never まったくない
  • などなど。

      
    I think it’s time to get up.
    そろそろ起きようかな。
    it’s timeで、〜の時間だという意味。
    直訳すると、「 起きる時間だと思う」となり「そろそろ起きなきゃ」となるわけです。

    過去形

      
    I got up at 10 this morning.
    今朝は10時に起きたよ。
    過去の文は、きちんと時制を過去にします。
      
    I just woke up.
    今起きた。
    「just」で「ちょうど」という意味。

    疑問形

      
    Did you just wake up?
    今起きたの?
    この文章も、「just」を使い「今ちょうど」といったニュアンスを表しています。
      
    Did you get up on time?
    ちゃんと起きたの?
    on time」で「 時間通り」というニュアンスがあります。
      
    Do you usually get up at 8?
    大体8時に起きるの?
    こちらも「usually」で頻度を表しています。
      
    (I’m sorry.) Did I wake you up?
    (ごめん。)起こしちゃった?
    「あなたが起きてしまったか」ではなく、「私が起こしてしまったか」を聞いているので、主語が「I」になります。

    続きを読む

    《起きる》に関するフレーズ。

    「起きること」に関するフレーズ集です。

    現在形

      
    I get up at 7:30.
    私は7時半に起きます。
      
    I usually get up at 8 on weekdays.
    平日は大体8時に起きます。
      
    I think it’s time to get up.
    そろそろ起きようかな。

    過去形

      
    I got up at 10 this morning.
    今朝は10時に起きたよ。
      
    I just woke up.
    今起きた。

    疑問形

      
    Did you just wake up?
    今起きたの?
      
    Did you get up on time?
    ちゃんと起きたの?
      
    Do you usually get up at 8?
    大体8時に起きるの?
      
    (I’m sorry.) Did I wake you up?
    (ごめん。)起こしちゃった?

    Wh-疑問形

      
    What time do you wake up everyday?
    いつも何時に起きてるの?
      
    What did you get up today?
    今日は何時に起きたの?
      
    Why do you get up so early?
    なんで早くから起きてるの?

    起きてる?→起きてるよ

      
    Are you up?
    Are you awake?
    起きてる?
      
    I’m up.
    I’m awake.
    起きてるよ。

    続きを読む

    「(見た目はこうだけど)味は変わらないだろう。」I imagine~を使う。賢者の石、チャプター4

    こんにちは。さて、今回もハリー・ポッターで英会話習得に励みたいと思います。

    どんなシーン?

    前回、ハリーに会うことが出来た大男は、ハリーに対して「Got something for you.(土産があるんだ。)」と言います。

    前回記事
    「土産があるんだ。」口語表現は主語を省く場合がある。

    目次
    「土産がある」って英語で何て言う?
    口語表現だと「主語」を省略する場合がある?

    大男は、ちょっと潰れた箱をハリーに見せながらこう言います。

    「(オレが尻の下に敷いちまった。)けど、味の方は変わらないだろう。」

    ブログ内では、括弧内の「オレが尻の~」の部分には触れません。
    あんまり日常で使うようなフレーズではないかなと思ったためです。

    「I imagine~」で「~だろう(推測する)。」

    Hagrid
    (Afraid I sat on it,)but I imagine it’ll taste fine just the same
    (オレが尻の下に敷いちまった。)けど味の方は変わらないだろう。

    大男はハリーのために、誕生日ケーキを用意したのですが、お尻の下に敷いてしまい、潰してしまったようです。

    「I imagine ~」…~だろう(と推測する)。

    つまり、『「it’ll taste fine just the same」だろう。』と言っているのですね。

      
    It’ll taste fine just the same.
    それはそれでも(変わらずに)美味しいでしょう。
    「It’ll taste fine」…それは美味しいでしょう。
    「just the same」…それでも、やはり、同じように、全く変わらず・・・

    この「 just」は何者なのかと思いましたが、「just the same」で1つだったのですね。

    表現の仕方って千差万別ですね。

    このフレーズを聞くまで、「just the same」も知りませんでしたし、「I imagine~」という言い方で話しているのを聞いたことがありませんでした(文章などでは見るけど)。

    続きを読む