Warning: Illegal string offset 'active' in /home/pon0616/saa0616.com/public_html/harry-english/wp-content/plugins/newpost-catch/class.php on line 64
賢者の石 | 「映画版」ハリーポッターで英語を学ぼう! - Part 12

賢者の石

「どうして(僕は有名)なの?」疑問詞を使う文。賢者-ch5

こんにちは。
今回もハリーポッターの映画シーンから英語を学んでいきましょう。

どんなシーンで使っているフレーズ?

前回記事にて、初めて訪れたにも関わらず有名だったハリーにハグリッドが「See,Harry,You’re famous.(な?お前は有名だ。)」と声を掛けます。

Hagrid
See,Harry,You’re famous.
な?お前は有名だ。

前回記事

今回のシーンは、そんなハグリッドに「どうしてなの?」と質問をするシーンです。

この「どうしてなの?」は「どうして僕は有名なの?」という意味が入っているので、質問版オウム返しをしているような感じですね。

続きを読む

「な?お前は有名だ。」中学レベルの英語で言える。賢者-ch5

あけましておめでとうございます。

今年はもっとペースをあげて投稿していくのが目標です。
今年もどうぞ宜しくお願いいたします。

さて、それでは今回もハリーポッターの映画から英語を学んでいきたいと思います。

どんなシーンで使われているフレーズ?

前回のシーンで、ハリーとハグリッドはクィレル先生に挨拶をした後、その場を去ります。

Hagrid
Yes,well,must be going now.
それじゃ、失礼します。

前回記事

今回のシーンでは、初めて訪れる場所にも関わらず、有名だったハリーに、ハグリッドが「 な?お前は有名だ。」と言います。

「な?」のような言葉は英語でどう言う?

ハグリッドは今回のフレーズの出だしで「な?」と一言ハリーに同意を求めます。
このような一言は英語で一体どういうのか、フレーズを見ながら確認してみましょう。

Hagrid
See,Harry,You’re famous.
な?お前は有名だ。

ちなみにですが、日本語字幕では「ほーれ」となっています。

「Harry」と言っているにも関わらず、「ハリー」という訳が字幕にも日本語音声にも出てこないのは、割と見慣れた光景となってきましたね。

上記のように「な?」や「ほーれ」といった言葉は「See」となります。
これは理屈がどうこうというよりも、そのまま覚えてしまう方が賢明でしょう。

さりげない一言ですが、とっさに出てくるようになりたい一言でもありますね。

続きを読む

「それじゃ、失礼します。」は英語で何て言う?賢者の石、チャプター5

こんにちは。

今回もハリーポッターの映画を観ながらフレーズの勉強をしていきます。

どんなシチュエーションで使えるの?

前回記事にて、クィレルの担当教科が「闇の魔術に対する防衛術」だと知ったハリーですが、クィレルは「Not that you need it, eh, Potter?(君には必要ないかも。)」と言ってきます。

前回記事
「君には必要無いかも。」は英語で?賢者の石、チャプター5

今回のシーンではクィレルとの会話が終わったあとに、「それじゃ、失礼します。」とハグリッドがクィレルに別れを告げます。
これからどこか行くとき、その場から離れる時に使えるフレーズです。

続きを読む

「君には必要無いかも。」は英語で?賢者の石、チャプター5

こんにちは。
今回もハリーポッターから英語を学んでいきます。

どんなシチュエーションで使うの?

前回記事にて、クィレルに気づいていなかったハグリッドは「I didn’t see you.(気が付かんかった。)」とクィレルに挨拶をし、ハリーにもクィレルを紹介しました。

前回記事
「(あなたに)気が付かなかった」は英語でなんて言う?

今回のシーンでは、クィレル先生が自分が魔法学校で教えている教科(闇の魔術に対する防衛術)をハリーに伝えた後、「君には必要無いかも。」と言います。
(「闇の魔術に対する防衛術を教えてるよー」という台詞についてはブログ記事にはしていません。)

今回のフレーズは「○○ってのがあるよ、君には必要ないかもね」といった事を言いたい時に使えるフレーズです。

続きを読む

「(あなたに)気が付かなかった」は英語でなんて言う?賢者-ch5

こんにちは。
今回もハリーポッターから英語を学んでいきましょう。

どんなシーン?

前回の記事で、バーに訪れたハリーは、魔法学校の教授であるクィレルに遭遇します。
(この時点では、クィレルの名前や教授であることは、明かされていません。)

クィレルは初めて会うハリーに対し、「君に会えて嬉しい。」と言います。

 
Can’t tell you how pleased I am to meet you.
君に会えて嬉しい。

前回記事

今回の記事では、クィレルがそこにいた事に気付かなかったハグリッドが、「先生、気が付かんかった。」と言います。

「気が付かなかった。」って英語でなんて言う?

では早速、フレーズを見てみましょう。

Hagrid
Hello,professor.I didn’t see you.
先生、気が付かんかった。

単語確認

professor 教授
didn’t 「did not」の省略形。「don’t」の過去形。
see 会う、見える

私達日本人の感覚でいくと、「気が付かなかった」というのは「 notice(気付く)」の否定のような感じがします。

実際「I didn’t notice ~」で「~に気が付かなかった」とも言えます。

ですが、「notice」を使うと、「気付きもしなかった」「気付くことさえ出来なかった」というニュアンスを持つため、人相手に使うと失礼な表現になってしまうのです。

「あなたになんて気付きもしなかった」といった意味になってしまうわけですね。

私も最初、「I didn’t see you.」というフレーズを見た時に『「notice」は使わないの?』と思いました。

今回のフレーズは直訳すると、「あなたを見ていなかった(目に入っていなかった)」という意味になります。

I didn’t see~と、一般動詞の過去形を否定したシンプルなフレーズですね。

一般動詞の過去形についてはこちらで確認出来ます。
→→一般動詞の入った文を過去形にしよう。

これで「notice」を人相手に使って不愉快な気持ちにさせずに済みそうですw

続きを読む

「君に会えて嬉しい」を英語で言うと?賢者の石、チャプター5

こんにちは。
今回もハリーポッタで英語を勉強していきます。

どんなシーン?

前回の記事にて、何故だか色んな人に自分のことを知られているハリーは、またもや知らない女性に「 (お会いできるなんて)本当に夢のようですわ。」と声を掛けられます。

前回記事
「I can’t believe~」ってどんな時に使う?

今回のシーンでは、魔法学校の教師であるクィレルに「君に会えて嬉しい。」と声を掛けられます。
(クィレルが先生であることは、この会話の後に明かされます。)

「君に会えて嬉しい。」賢者の石ではどう言ってる?

単純に「君に会えて嬉しい」という訳だけ聞くと、「I’m glad to meet you.」のような文が浮かんできます。

このシーンで出てくるフレーズは少し複雑な作りになっています。
早速フレーズを確認してみましょう。

Quirrell
Can’t tell you how pleased I am to meet you.
君に会えて嬉しい。
(お会い出来て感激です。)

毎度の説明になりますが、括弧内は日本語音声の訳になっています。

I can’t tell you なんと言ったら良いか・・・、うまく言えない
how なんと~なんでしょう。(ここでは感嘆文として使われています。)
pleased 嬉しい
meet 会う

続きを読む

「I can’t believe~」ってどんな時に使う?賢者-ch5

こんにちは。
今回もハリーポッターの映画の続きから、英語を学んでいきます。

どんなシーン?

前回記事にて、何故だか有名人かのように色んな人達に知られているハリーは、バーの中で突然知らない女性に「Welcome back.(おかえりなさい。)」と声を掛けられます。

 
Welcome back.
お帰りなさい。

前回記事

今回のシーンでもまた、別の女性に「 本当に夢のようですわ。(まさかお会い出来るなんて・・・)」と声を掛けられます。

「本当に夢のようですわ。(まさかお会い出来るなんて・・・)」は英語で何て言う?

では早速フレーズを確認して、意味を紐解いていきましょう。

 
I can’t believe I’m meeting you at last.
本当に夢のようですわ。
(まさかお会い出来るなんて・・・)

毎度のことながら、括弧内は日本語音声の訳になっています。

映画にはよく見られることですが、今回のフレーズに関しても、かなり省略された訳になっているような気がします。

本来の訳のままでも問題なく伝わるのですが、口パクや英語音声の長さや、まぁ何かしらの理由を持って、上記のような訳にしたのだと思われます。

can’t can(~できる)の否定形。~できない。
believe 信じる
meeting meet(会う)のing形。
at last ついに、最後に、とうとう

今回のフレーズでは、中学で習う、「 助動詞」と「 現在進行形」が使われています。

続きを読む

「おかえりなさい」は英語でなんて言う?賢者の石、チャプター5

こんにちは。

今回も引き続き、ハリーポッターから英語を学んでいきます。

一気に冷え込んできましたね。
当ブログも2年目を迎えました。(すっかり忘れてたw)

どんなシーン?

前回のシーンでは、バーに訪れたハリーに対し、店員さんが驚いた様子で「Bless my soul.It’s Harry Potter!(まさか、ハリーポッターだ。)」と叫びます。

前回記事
「まさか。ハリーポッターだ。」まさかって英語で何て言う?

今回のシーンでは、そんな店員さんによってハリーの存在に気づいた周りの人たちが次々にハリーのところへ寄ってきます。
そして一人目の女性が「おかえりなさい、ポッターさん、光栄です。(日本語音声)」と言います。

手紙の一通でさえ貰ったことのないハリーが、初めて訪れた場所で有名であることはとても謎ですが、その謎ももちろん後で明かされます。

続きを読む

「まさか。ハリーポッターだ。」まさかって英語で何て言う?賢者-ch5

こんばんは。
今回もハリーポッターの続きから英語を学んでいきます。

どんなシーン?

前回のシーンで、バーを訪れたハリーとハグリッドですが、バーの店員さんがハグリッドに声を掛けます。

 
The usual,I presume?
いつものやつかい?

ハグリッドはそれに対し、こう答えます。

Hagrid
Just helping young Harry buy his school supplies.
このハリーに学用品を。

ちなみに日本語音声だと「ハリーの入学準備の買い物をしにきた。」という訳になっています。

(上記例文については記事にしていませんが、今回の記事で少しだけ触れたいと思います。)

前回記事

今回のシーンでは、「ハリー」という単語を聞いた店員さんが、「 まさか。ハリーポッターだ。」と興奮した感じで喜びます。

「ハリーの入学準備の買い物をしにきた。」は英語で?

当初、この例文を記事としてあげたかったのですが、私の能力ではこれだと言える訳し方がわからなかったので、少しだけ触れておきます。
どなたか、どうしてこういう訳になったのか分かる方がいましたら、ぜひご教授ください。

では、早速フレーズを見ていきましょう。

Hagrid
Just helping young Harry buy his school supplies.
このハリーに学用品を。
(ハリーの入学準備の買い物にきた。)

単語確認

Just ただ、ちょうど、~なだけ
helping 助けること、援助すること
young Harry 若いハリー(あえて若いと強調したかったのかと思います。)
school supplies 文具、学用品

なんとなく言わんとしていることは伝わるのですが、私にはどうしてその語順になるのか、よくわからなかったため、ここでは単語の意味を書いておくだけにしておきます。
申し訳ないです。

続きを読む

「疑問詞+不定詞to」で「店を知ってればね。」賢者の石、チャプター5

こんにちは。
今回もハリーポッターの続きをやっていきましょう。

少しずつですがブログ移転にあたっての修正作業も進めています。
まだまだ見苦しい記事もあるかとは思いますが、当ブログをよろしくお願いいたします。

どんなシーン?

前回シーンにて、ハリーとハグリッドは、魔法学校への入学準備をしにロンドンに訪れました。
様々な学用品が必要だと知り、こんなものがロンドンで揃えられるのかと思ったハリーは、ハグリッドに「Can we find all this in London?(これをロンドンで?)」と尋ねます。

前回記事
「これをロンドンで(買えるの)?」映画ならではの表現?!

今回の記事では、前回のシーンでのハリーに対して、ハグリッドが「店を知ってりゃな。」と答えます。

「疑問詞+不定詞to」って?どうやって使うの?

今回はフレーズからではなく、文法から見ていきたいと思います。

「疑問詞+不定詞to」は中学3年生で習い、以下のような意味や使い方をします。

how to~ どのように~したら良いか
what to~ 何を~したら良いか
where to~ どこで~したら良いか
when to~ いつ~したら良いか

使い方

  
I don’t know what to buy.
私は何を買ったらよいか分かりません。

「疑問詞+不定詞to」の後ろに動詞の原形を置きます。
「動詞の原形=~」にあたるということですね。

今回のシーンでは、この文法を使用したフレーズが登場します。

続きを読む