Warning: Illegal string offset 'active' in /home/pon0616/saa0616.com/public_html/harry-english/wp-content/plugins/newpost-catch/class.php on line 64
賢者の石 | 「映画版」ハリーポッターで英語を学ぼう! - Part 8

賢者の石

「誰だ?」Who are you?だけじゃない。賢者-ch4

こんばんは。
今日もさっそくハリーポッターで英語を学んでいきましょう。

今回の内容はこちら。

どんなシーン?

前回、一人で誕生日をお祝いしたハリーですが、突然小屋の扉が凄い勢いで叩かれます。

Harry
Make a wish,Harry.
おめでとう、ハリー。

前回記事

土砂降りかつ真夜中に扉をガンガン叩かれる音がしたらビビりますよね。

ハリーも物陰にサッと隠れて、二階で寝ていたダーズリー夫妻は、銃を持って一階へ降りてきます。

そして、バーノンおじさんがビビリながら、「誰だ?」と扉の奥に居る何者かに聞く、そんなシーンです。

「(そこに居るのは)誰だ?」は英語で何て言う?

「誰?」って英語で何て言うんだろう、と考えると、「Who are you?」なんじゃないの?と思う方多いのでは無いでしょうか?
それは私だけでしょうかw

チャプター4では、実は「あなたは誰?(Who are you?)」と言うフレーズが登場します。

それに関しては、またその時に記事をあげますが、「you」を相手にしている事から、「Who are you?」とは、目の前に相手が居る時に面と向かって言うフレーズです。

※文法的には間違って居ないですが、「Who are you?」は「あんた誰?」のような失礼なニュアンスになっているため、日常会話ではあまり使われません。

(そこにいるのは)誰?」と聞く場合はこうなります。

Vernon
Who’s there?

「Who’s」=「Who is」です。

続きを読む

「not all(全て~ではない)」を使おう。賢者-ch8

こんにちは。

今回もハリーポッターから英語を学んでいきましょう。

どんなシチュエーションで使われているフレーズ?

自分の過去を知って考えこんでしまったハリーは、ハグリッドに心配され、どうして黙りこんでいるのか、ハグリッドに正直に打ち明けました。

Hagrid
You all right,Harry?You seem very quiet.
どうしたハリー?黙りこくって。
Harry
He killed my parents,didn’t he?The one who gave me this.
この傷をつけて奴がパパとママを殺したんだ。
Harry
You know,Hagrid.I know you do.
そいつを知ってるね?知ってるんだろ?

前回記事で、ハグリッドはハリーに”そいつ”について説明をする前に忠告をします。

Hagrid
First,and understand this because it’s very important.
最初に大切な事を言っておく。
(いいか、肝に銘じておけ。)

前回記事

今回記事で、ハグリッドはハリーに「 魔法使いは良い奴ばかりとは限らねぇ。」と切り出します。

続きを読む

「聞いてもいいですか?あなたは誰?」Who are you?は失礼?賢者-ch4

こんにちは。
今回もハリーポッターから英語を学んでいきましょう。

まず少し余談ですが、中学や高校での英語の授業で教わる英文法に対して、「 本当に日常の英会話で使うの?」という疑問を抱いたことありませんか?

私がDVDを観ながら英会話の勉強を始めてみて思ったのは、英文法を使わないというよりも、「そんなフレーズ使わないでしょ!」ということでした。

義務教育である中学で、せっかく英語の勉強があるのに、会話が生かせないんじゃもったいないですよね。

どんなシーン?

前回、「土産があるんだ。」と言った大男は、前回、「尻の下に敷いちまった。けど味の方は変わらないだろう。」とハリーにケーキをプレゼントします。

 
Got something for you.
土産があるんだ。
 
Afraid I sat on it,I imagine it’ll taste fine just the same.
尻の下に敷いちまった。けど味の方は変わらないだろう。

前回記事

大男はハリーの誕生日を祝うために手作りで「HAPPEE BIRTHDAE HARRY(たんじょびおめでと)」というメッセージ入りのケーキを用意したのです。

今まで友達も居なければ、誕生日を祝ってくれるなんて事もなかったハリーなので、とても嬉しかったのですが、びっくりし、そして色々な疑問が頭を駆け巡ってしまい、「 聞いてもいいですか?あなたは誰?」という質問をしてしまいます。

「聞いてもいいですか?」質問したい時、一言そえたい「but」

今回のフレーズでは疑問詞が使われています。

「疑問詞」についてはこちらで詳しく確認できます。

→→疑問詞を使いこなそう!パート1「主語がある疑問文」
→→疑問詞を使いこなそう!パート2「疑問詞自体が主語になる疑問文」

Harry
Excuse me.but who are you?
聞いてもいいですか?あなたは誰?

映画上では、上記のように和訳されています。
「聞いても良いですか?」と言いたいのであれば、「May(Can) I ask you something?」でも良いですよね。

少し余談になりますが、「Can I ~?」と「May I ~?」には以下の様な違いがあります。

May I~?
許可のニュアンスがあり、「相手に許可を求める時」の聞き方。
Can I~?
可能のニュアンスがあり、相手がどうかではなく、それをすることが「可能かどうかを聞く時」の聞き方。
(例えば、「ここに車を停めてもいいですか?」「煙草を吸ってもいいですか?」など。)

上記例文は助動詞「can(~できる)」を使った疑問文です。

助動詞canについてはこちらから確認できます。
→→→助動詞「can(~出来る)」を使いこなそう!

これは私の独断ですが、今回の例文では「 恐れ入りますが」というニュアンスが含まれているため、「Excuse me」を使用したのではないかと思います。

というのも、続けて使用している「but」ですが、「Excuse me, but~」となることで「すみませんが」「恐れ入りますが」という訳になります。

11歳なのに人に気を遣う事をしっかり覚えている姿を、こういう小さなフレーズでも表現されているのが凄いですよね、映画って。

「話しかける時」「質問する時」「すれ違う時」、様々なシチュエーションで使える「 Excuse me,but」。

相手を気遣った親切な一言でもあるので、一言そえられると良いですね。

「あなたは誰?」Who are you?これって失礼なの?

Harry

Excuse me,but who are you?
聞いてもいいですか、あなたは誰?

映画でハリーは「Who are you?」と言います。

中学の疑問詞の単元でも、このフレーズは習いましたよね?

ですが、実はこのフレーズ、あまり 日常では使わないのです。

というのも、「あんた誰?」「何様のつもり?」といったような、キツめの表現だからです。

変な話、一般人が普通に会話するのであれば、基本的にはムカつく相手などに使います。

じゃあ一体どうに聞けばよかったのか?

続きを読む

「肝に銘じておけ。」あれ?案外簡単な英語?賢者-ch8

こんにちは。

今回もハリーポッターから英語を学んでいきましょう。

どんなシチュエーションで使われているフレーズ?

前回記事にて、自分自身の悲しい過去を知ってしまったハリーですが、自分のことを傷つけ、両親を殺した人物について、ハグリッドなら知っているだろうとハリーは思い、こう言いました。

Harry
You know,Hagrid.I know you do.
そいつを知ってるね?知ってるんだろ。

ハグリッドはこのチャプターにて、ハリーに真実を話すことになりますが、今回の記事ではまず「いいか、肝に銘じておけ。」と、前置きをします。

ちなみに日本語字幕では「最初に大切なことを言っておく。」となっています。

続きを読む

「知ってるんだね。」一般動詞knowを使った簡単な表現。賢者-ch8

こんにちは。

今回もハリーポッターから英語を学んでいきましょう。

今回は似た表現を2つ学んでいきます。

どんなシチュエーションで使われているフレーズ?

チャプター8に入ってから前回までの流れを会話で確認していきましょう。

黙りこくっているハリーにハグリッドが声を掛けます。

Hagrid
You all right,Harry?
どうしたハリー?黙りこくって。

Harry
He killed my parents,didn’t he?The one who gave me this.
この傷をつけた奴がパパとママを殺した。

記事はこちらから確認出来ます。


今回は、更にハリーがハグリッドに「 知ってるんだね?話して。」と詰め寄ります。

ちなみに日本語音声だと、「そいつを知ってるね?知ってるんだろ。」となっています。

続きを読む

付加疑問文「~だよね」を使ったフレーズ。賢者-ch8

こんにちは。

今回もハリーポッターで英語を学んでいきましょう。

チャプター8へと突入しましたが、チャプター8では、残酷な表現が多過ぎて、あまり日常的ではないのです。

そこで、単語を入れ替えるだけで使い回しが出来る表現は、残酷だろうがなんだろうが載せていこうと思いますw

どんなシチュエーションで使われているフレーズ?

チャプター7にて、自分の悲しい過去を少しだけ知ってしまったハリーは、ハグリッドとの食事中に黙り込んでしまいます。

前回記事では、そんなハリーにハグリッドは、こう言いました。

Hagrid
You all right Harry?You seem very quiet.
どうしたハリー?黙りこくって。

今回のシーンでハリーは、「この傷をつけた奴がパパとママを殺した。」と、自分が黙り込んでいた原因を話します。

ちなみに日本語音声では「そいつがパパとママを殺したんだ、この傷をつけた奴が。」と倒置法のような言い方になっています。

今回のフレーズは、あまり日常的には使えませんが、付加疑問文を使っているので、そこに着目していきます。

続きを読む

「大丈夫?」は英語でどう言う?賢者-ch8

こんにちは。

さて、ついにチャプター8へと突入しました。

チャプター8ではちょっとダークな話が多いので、どのあたりのフレーズを拾っていこうか少し悩みどころです。

それでは早速まいりましょう。

どんなシチュエーションで使われているフレーズ?

チャプター7でオリバンダーの店に杖を買いに行ったハリーですが、オリバンダーにより、自分の杖の兄弟杖が、自分を傷つけ、両親を殺した杖だという事を知らされてしまいます。

ちなみに、ハリーの杖は随分良い作りで、楽天で売られているようですねw
ちょっと高い・・・?良いですね!

チャプター8では、そんなハリーが黙りこくってしまうところから始まります。

今回のシーンでは、ハグリッドはハリーを見て、「 黙りこくってどうした?」と心配して声を掛けます。

日本語音声では、「どうしたハリー?黙りこくって。」となっています。

続きを読む

「あなたはきっと偉大な事を成し遂げるだろう。」賢者-ch7

こんにちは。
今回もハリーポッターから英語を学んでいきましょう。

チャプター7は今回で終了となります。

次回からチャプター8になります。

どんなシチュエーションで使われているフレーズ?

今回は会話を見ながら確認していきましょう。

会話内の英文クリックで、その例文の記事に飛べます

なかなか自分に合った杖を見つけられないハリーに、オリバンダーが「もしかすると・・・」とつぶやきながら杖を渡します。

 
I wonder…
No matter.
もしかすると・・・
それでは。

ハリーが杖を持つと、その杖はオレンジ色の光をはなって、ハリーにピッタリ合います。

 
Curious.Very curious.
不思議じゃ。何とも不思議じゃ。
Harry
Sorry,but what’s curious?
あの、何が不思議なんです?
 
I remember every wand I’ve ever sold.
わしは売った杖は全て覚えておる。

ここでオリバンダーは、ハリーと両親を傷つけた杖の持ち主が、ハリーを選んだ杖の兄弟杖であることを説明します。

しかもこの兄弟杖は同じ不死鳥の尾羽根2本を1本ずつに割り振っているので、この世に2本しか存在しないのです。

Harry
Who owned that wand?
その杖の持ち主は誰なんですか?
 
We do not speak his name.
その名は口に出さん。

運命的なのは、持ち主が杖を選ぶのではなく、杖が持ち主を選ぶということなのです。

何かの意味があって、その杖はハリーを選んだということになります。

どうして杖が持ち主を杖が選ぶのかどうかという事は解明出来ていないそうで、オリバンダーはこう言います。

 
It’ not always clear why.
何故そうなのか理由は分からんがね。

そして今回記事にて、オリバンダーは「 あなたはきっと偉大な事を成し遂げるじゃろう。」とハリーに言います。

続きを読む

「なぜそうなのか理由は分からない。」は英語で?賢者-ch7

こんにちは。
今回もハリーポッターから英語を学んでいきましょう。

チャプター7が終わりそうなのに、いまだにチャプター8を見ていません。

どんなシチュエーションで使われるフレーズ?

前々回の記事にて、ハリーにピッタリ合った杖の兄弟杖が、ハリーや両親を傷つけた杖だと知ったハリーは「 Who owned that wand?(その杖の持ち主は?)」とオリバンダーに尋ねます。

前々回記事

そして前回、オリバンダーはハリーに対し、「 We do not speak his name.(その名は口に出さん。)」と答えました。

前回記事

そして、オリバンダーは「持ち主が杖を選ぶのではなく、杖が持ち主を選ぶ」と、杖自身がハリーを選んだということを強調してハリーに伝えます。

(杖が持ち主を選ぶ下りの会話は、ブログでは書いていません。)

今回は、どうして杖自身が持ち主を選ぶのか、「 なぜそうなのか理由は分からんがね。」というフレーズです。

ちなみに日本語音声では、「その理由は定かではない。」となっています。

続きを読む

「口にしない」=「話さない」という発想。賢者-ch7

こんにちは。
今回もハリーポッターと賢者の石から英語を学んでいきましょう。

そろそろチャプター7も後半へとやってきました。

どんなシチュエーションで使われているフレーズ?

ホグワーツ魔法学校への入学準備のため、杖を買いにオリバンダーの店へと訪れていたハリー。

前回記事にて、オリバンダーによって、ハリーの額の傷をつけ、両親を殺害した魔法使いの杖が、ハリーを選んだ杖と兄弟杖だと知らされたハリーは、「 Who owend that wand?(その杖の持ち主は?)」とオリバンダーに尋ねます。

前回記事

何か真実を知れると思ったハリーですが、ハリーの質問にオリバンダーは、今回記事で「その名は口に出さん。」と答えを教えてくれません。

シンプルな一般動詞の否定文

今回のフレーズは、「現在の時制における一般動詞を使った否定文」と、非常にシンプルなフレーズになっています。

ハリーポッターでは、比較的中学レベルの英語が多いので、コンテンツとして「中学英語」というコンテンツ作成を考えています。

中学英語の内容が出てきた場合、解説をリンクさせていきたいと思います。

まだコンテンツ作成をしていないので、軽い解説を含めながら、今回のフレーズを確認しましょう。

 
We do not speak his name.
その名は口に出さん。
単語の確認
we 私達
speak 話す
his 彼の
name 名前

一般動詞を使ったシンプルなフレーズになっています。

一般動詞についてはこちらから確認出来ます。

→→→一般動詞の肯定文を否定文・疑問文にしよう。

「口にしない」=「話さない」という発想なのでしょう。

「we」を使っているのは、自分だけではなく、一般的にみんなが口にしていないということを伝えたいのだと思います。

また「don’t」を敢えて「do not」にしているのは、「強調」をしたいからです。

この世界では、その魔法使いの名前を呼ぶ人はほとんど居ません。
ほぼ皆無です。

チャプター1で登場した、ホグワーツ魔法学校の校長のダンブルドアがきちんと名前を呼びます。

続きを読む